ファンでん

柴太 バッジ画像
2023/08/23 15:26

とても参考になりました!
まずは冷蔵庫カーテンと切電タップ購入しましたー

cyukamen バッジ画像
2023/08/17 22:19

ずばり、寝室の蛍光灯付けていません。2DK一人暮らしなので遠慮ないし、早寝早起きは節電に良いし。

そらむ バッジ画像
2023/08/17 18:05

 主電源は切るようにする。
 スマホの画面を暗めにするなど、バッテリ消費を抑える(充電頻度を減らす)。

かんたパパ バッジ画像
2023/08/17 15:39

旅行に行く時は、エコキュートを帰宅予定迄休止設定。エアコンは、使用時迄コンセントを抜く。
エアコンの設定は、スイッチON時は風を強くし、数分後に弱風にし早くパワーを下げ、設定温度も低めにて節電。人が来ない日は、夕方5時迄使わない。(熱中症に気を付けながら)。
照明は、LEDに替え、夕方ぎりぎり迄、付けない、又こまめに人の居ない所は消す。
オール電化にしました。

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/08/17 15:09

ここのところ給湯器、冷蔵庫、エアコン、洗濯機と家電の買い替えがいっきにきましたので、省エネルギー対応機種を選び取扱い説明書をよく読んで、使用内容を考えながら適切な操作を心がけています。

シゲリ バッジ画像
2023/08/17 09:27

単身赴任で一人なので昼間はカーテンを閉め、直射日光を入れず、冷蔵庫など通電が必要なもの以外は全てコンセントから抜いてから家を出ています。

もも バッジ画像
2023/08/17 07:09

昨年家電の入れ替えを行いました。
節電効果は
エコキュート:約100Kw/月 前年同月比

あとはエアコン、IHクッキングヒーター、レンジフードですね

使用電力は下がってるのに料金は上がってる入れ替えなかったら?


かんたパパ バッジ画像
2023/08/17 15:45

ほんとですね。
電気の使用量は、減っているのに料金は上がってきている。
困った時代ですね。

彩華さいか バッジ画像
2023/08/17 02:29

冷蔵庫は不必要に食料を買い込まず入れる量を減らすようにしています。
使っていない部屋の電気も消すようにしています。
全てLEDに変えました。
冷房を控えめにする為に小型エアコンを購入、アイスノンやネッククーラーサーキュレーターにするようにしています。

長柄のヤン バッジ画像
2023/08/17 00:48

エアコンで冷房、室内温度を28度にして
サーキュレーターで室内空気を循環させる事で節電しています。

tomokawauchi バッジ画像
2023/08/16 21:17

エアコンを使わないことですかねえ。