ミュートした投稿です。
万博、トワイライトキャンペーンで16:00〜入場可に! https://www.traicy.com/posts/20250506338037/ 夜間券が5/7〜当面の間、1時間の繰上げは大きい〜。
「陶板名画の庭」&「植物園」&「京都学・歴彩館」
「陶板名画の庭」&「植物園」&「京都学・歴彩館」 京都市地下鉄北山駅近くにある「陶板名画の庭」&「植物園」&「京都学・歴彩館」に行ってきました。「陶板名画の庭」は、安藤忠雄氏設計の施設に名画を再現した陶板画を展示する屋外の絵画庭園です。隣にある「植物園」は、大正13年に開園した日本最古の公立総合植物園です。両方に入園できる共通券は、
ありがとうございます。万博、楽しんでください〜!
ランクアップおめでとうございます。 スピードがすごいですね。 最近ネタ不足で書き込みが減ってしまっていて、ガーゴイルさんはすごいなぁーって思っています。 万博情報がとても参考になります (*^ω^*)
涅槃みゃくみゃく
涅槃みゃくみゃく 大阪市庁舎前のみゃくみゃくです万博が終わったら撤去されそうですよねかなり大きいです✨以前遠くから撮りましたが先日時間があったので近くまで行って撮ってみました♪
少し疑問があった、これまでにあった万博での交換は? 幻の万博入場券は38年に100万冊が販売され、70年大阪万博で約3,000件、2005年愛知万博で約100件の引き換えがあったそう。
おすすめ[お出かけスポット・プラン]参加での、コミュニティバッジデザインが楽しみです。 また、情報メディア「かんでんWITH YOU」の大阪・関西万博で映え写真を撮ろう! 意外と知らない穴場スポットや見どころも要チェック!の写真がとてもよく参考になりました!
万博楽しんで来て下さいね😊。 ファンでんの情報チェックして いつ行こうかなと考えております。 有給は、取っている日でも会社携帯がなることがあるので、パーフェクトな休みにはなりにくい事もありますね💦💦💦。
片側空け、万博を機に消滅なるか。 エスカレーターが会場で2列定着、エスカレーターの安全な使い方が定着するチャンスかも~。 (1周約2キロのリングは高さが最大約20メートルあり、上からは大阪湾や会場が一望できる。エレベーターのほか、計9本のエスカレーターが設けられている。) エスカレーターは1900
【万博】無料給水スポット「倍増」へ 。熱中症のリスク高まる時期を見据え、会場内の無料給水スポットを約30台増設する方針。 現時点では、大屋根リングの下など32か所の無料給水スポットを設置、給水スポットが“倍増”します。 これから気温が上がり、給水回数も増えるでしょうね~。