ミュートした投稿です。
近場を歩く 奈良市東部から生駒市を歩いてきました
近場を歩く 奈良市東部から生駒市を歩いてきました 快晴の天気と家事都合の巡り合わせで街歩きへ。この日は奈良市西部の近鉄富雄駅から生駒市を経て奈良市の菖蒲池までの18.6kmを歩いてきた。天忍穂目(あめのおしほみみ)神社という難読社名の神社は深い竹藪の中にあり、竹藪の中の朱色のお社が印象的だった。また生駒市の高山サイエンスタウンにはモダンな建物の企
夜中にライト🔦で光の線が天まで届いてるかのように見えるのが田舎でしか感じれない感動です。( ;∀;) 都会だと夜中でも建物の明かりでこの現象を見れないから田舎暮らしを経験できた事が私は光の感動とありがたみを感じました。
寒さが増してくるとおでんの季節ですね。皆さんのお宅のおでんはどんな具ですか??わが家では大きな鍋にいっぱい作り、数日に分けて食べます。今朝も早朝からおでん作り。前の晩にだし昆布を入れておいた水を沸かし、本来なら鰹節を投入して出汁をとるのですが、お手軽にだしの素と濃口しょうゆ、淡口醤油、酒を入れて煮
お笑い神事
お笑い神事 枚岡神社のお笑い神事 宮司の先導に続き「あっはっはっー 」 と3度笑い、その後各自20分間笑い続けます。演芸の部では笑門来福の舞い〜!夜の部は天の岩戸開き神事 &n
出雲大社の参拝も終わり、山陰道を走っている時の事だった。 助手席の娘が「虹や!虹や!」という大きな声にビックリして、よく見ると正面に虹が出現していた。空は、山陰特有の雲で覆われていたので虹は一部分しか見えなかったが、確かに綺麗な虹が見えた。 一直線に空に向かっている虹である。 虹は夏のイメージが強い
三連休の中日、弟が依頼して高知のじゃこ天等を送ってくれました。スーパーで買うのとは味が違うので、楽しみです。 「まっこと、美味しいぜよ」
秋がちらほら。見上げ感がいいですね。天高く馬こゆる秋。秋の空は高く感じますね。