ミュートした投稿です。
夏越の祓え・城南宮
夏越の祓え・城南宮 やっぱり京都は、めちゃめちゃ暑いですね! 夏越の祓(なごしのはらえ)に参列して来ました。半年間の罪や穢れを祓い清めて、無病息災を祈念する神事です。本殿と拝殿の間に設けられた「茅の輪」をくぐり抜け、神苑に移動して半年間の罪や穢れを移した人形(ひとがた)を「禊の小川」に流して心身を清め、無病息
興味を惹かれるイベントを見つけたので紹介します。 「KANSAIウオーク2025」 大阪・難波宮エリア 6/29(日)難波宮跡公園スタート 京都・長岡京エリア 9/27(土)朝堂院公園スタート 奈良・藤原京エリア 10/18(土)橿原神宮スタート 滋賀・大津宮エリア 11/29(土)大津港シンボ
「刀剣乱舞」〜北野天満宮〜
「刀剣乱舞」〜北野天満宮〜 北野天満宮では、令和9年に菅原道真公が亡くなってから1125年目の式年大祭「半萬燈祭」が行われますが、宝物殿でも特別展「京の天神信仰」が開催されていました。北野天神縁起絵巻や刀剣、工芸品が公開されていました。刀剣男士が登場してもおかしくないぐらい普段は見られない多数の貴重な刀剣があり、予想を上回る内
方除大祭(城南宮)に参列して来ました!
方除大祭(城南宮)に参列して来ました! 城南宮の4月13日午後の部の祭典に、初めて参列して来ました。平安遷都の折、都の南を守る守護神として創建され、方除けや旅行安全の信仰を集める神社として有名です。今まで京都に来るときは、京都南インター第一出口から出て、京都南インター第二出口からすぐの城南宮を参拝することはなかったのですが、今は京都南イン
今日は、ほんまに寒いですね! 1ヵ月に2回京都を知るために、ZOOMで京都についての講座を受講しています。3月4日に見れなかった見逃し配信を受講していると、興味が惹かれるものがありましたので、紹介します。 1.夜通し念仏を唱える「ミッドナイト念仏in御忌」が、4月18 日の20時から始まり翌
城南宮の月次祭&誕生祭に参列してきました!
城南宮の月次祭&誕生祭に参列してきました! 早くも3月ですね!娘の誕生月と言うことで、城南宮から案内があり、京都にまたまた行って来ました。本殿で月次祭と誕生祭を斎行、そして直会のお菓子とお抹茶を頂き、神苑を見学して帰路に着くと言う毎年参列する行事です。ただ今年は、寒さが厳しかったので、梅の花はまだつぼみでした。NHKが、本日取材に来られるのだ
「続・祇園界隈」〜縁切りVS縁結び〜
「続・祇園界隈」〜縁切りVS縁結び〜 祇園花月の近くにある安井金比羅宮には「縁切り・縁結び碑」があり、色々な願い事を書いたお札が貼ってあります。碑の表から裏へ穴を通って悪縁を切って、裏から表へ通って良縁を結ぶとされています。見た目はちょっと怖いのですが、パワースポットとして有名なので、たくさんの人が来られていました。市バス「東山安井」か
城南宮のお火焚祭に参列して来ました
城南宮のお火焚祭に参列して来ました 1年が過ぎるのは、本当に早いものですね。ついこの間、お火焚祭に参列したような気がするのですが……おかげ様で1年健康に過ごすことが出来ました。来年も健康で過ごせるようにと、無病息災を祈願して来ました。真っ直ぐに、空に向かって力強くのぼる炎を見ていると、きっと神様も、願いを聞き届けて下さるに違いないと
高槻市 上宮天満宮に紫陽花を見に行ってきました
高槻市 上宮天満宮に紫陽花を見に行ってきました 2024.06.16午前中はいつものパソコン教室…カチカチわかるとできるイオン高槻校にお世話になっています MOS power pointの試験を受験する為のお勉強中…なかなか…難しいです…悩だけど、スキルアップ!!頑張ります!! という事で、帰り道に寄り道…笑大阪府高槻市 上宮
北野天満宮の花手水
北野天満宮の花手水 北野天満宮にお参りに行ったところ、花手水がありました。今では、色々な神社にありますが、北野天満宮の花手水は、生け花のようになっているのが個性的だと思います。天神さんらしく牛がいるのもなかなかいいと思います。