ミュートした投稿です。
やはり神社に呼ばれているのかな?
やはり神社に呼ばれているのかな? 奈良県橿原市にある、神武天皇と皇后 媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)をお祀りする橿原神宮です。御垣内参拝(みかきうちさんぱい)で玉串を捧げることが出来ました。写真に写るのは、大和三山と呼ばれる、畝傍山です。あと香久山、耳成山があります。 奈良県桜井市にある、大和国一之宮三輪
橿原神宮 春の特別参拝と文華殿特別公開について
橿原神宮 春の特別参拝と文華殿特別公開について 昨日、ズームで視聴した橿原神宮の2つの重要文化財についての講座があったのですが、興味をひかれたので紹介したいと思い投稿しました。橿原神宮は、明治22年明治政府が、神社創建を認可して、社殿として京都御所の内侍所と神嘉殿の2棟が下賜され、翌年1月に移築が完了。同年3月に社号を橿原神宮とし、官幣大社に列せ