おしゃべり広場

つぶやき

みんなで語り合いましょう!

つぶやき 2141件
ユーザー画像 バッジ画像

伏見稲荷大社へ新年度の心願成就のご祈祷に行きました。 通路を横一杯に歩く外人さんに、嫌気さしました。 ここは、日本かととも、、、、。

伏見稲荷大社へ新年度の心願成就のご祈祷に行きました。 通路を横一杯に歩く外人さんに、嫌気さしました。 ここは、日本かととも、、、、。

コメント 5 15
安里屋ユンタ バッジ画像
| 04/09 | つぶやき

伏見稲荷大社へ新年度の心願成就のご祈祷に行きました。 通路を横一杯に歩く外人さんに、嫌気さしました。 ここは、日本かととも、、、、。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 04/09 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

2025年の『ピンクムーン』は、4月13日! https://grapee.jp/1907281 美しい輝きとともに、幸せを運んできてくれるかもしれません〜。

2025年の『ピンクムーン』は、4月13日! https://grapee.jp/1907281 美しい輝きとともに、幸せを運んできてくれるかもしれません〜。

コメント 0 15
ガーゴイル バッジ画像
| 04/10 | つぶやき

2025年の『ピンクムーン』は、4月13日! https://grapee.jp/1907281 美しい輝きとともに、幸せを運んできてくれるかもしれません〜。

ユーザー画像 バッジ画像
ガーゴイル バッジ画像
| 04/10 | つぶやき
ユーザー画像

5000系明日で引退なので阪神まで見に行ったぜよ。 局地的に人類絶滅したんかというほど人がいなかったぜよ。 寒かったからかな(坂本龍馬じゃん)

5000系明日で引退なので阪神まで見に行ったぜよ。 局地的に人類絶滅したんかというほど人がいなかったぜよ。 寒かったからかな(坂本龍馬じゃん)

コメント 3 15
れいのみう バッジ画像
| 02/09 | つぶやき

5000系明日で引退なので阪神まで見に行ったぜよ。 局地的に人類絶滅したんかというほど人がいなかったぜよ。 寒かったからかな(坂本龍馬じゃん)

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 02/09 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

ハンバーグスパ

ハンバーグスパ

コメント 0 15
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/04 | つぶやき

ハンバーグスパ

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/04 | つぶやき
ユーザー画像

家族がバーガーキング🍔👑のハンバーガーを買ってきてくれました。 関西ではあまり店舗がないので初めて食べました😋 肉の焼き方が本格な感じ。 聞いたところによるとオニオンリングが人気らしいので、次はそれも食べたいです(^^)

家族がバーガーキング🍔👑のハンバーガーを買ってきてくれました。 関西ではあまり店舗がないので初めて食べました😋 肉の焼き方が本格な感じ。 聞いたところによるとオニオンリングが人気らしいので、次はそれも食べたいです(^^)

コメント 4 15
こりんご バッジ画像
| 02/02 | つぶやき

家族がバーガーキング🍔👑のハンバーガーを買ってきてくれました。 関西ではあまり店舗がないので初めて食べました😋 肉の焼き方が本格な感じ。 聞いたところによるとオニオンリングが人気らしいので、次はそれも食べたいです(^^)

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 02/02 | つぶやき
ユーザー画像

昨日~城崎へ 今回はお手頃な格安旅行ですがお宿 食事も満足しました お風呂も2カ所 お宿の朝風呂も頑張って入りました これから帰りますがその前の地ビール&ソーセージで締めました

昨日~城崎へ 今回はお手頃な格安旅行ですがお宿 食事も満足しました お風呂も2カ所 お宿の朝風呂も頑張って入りました これから帰りますがその前の地ビール&ソーセージで締めました

コメント 2 15
♥じゅん♥ バッジ画像
| 01/29 | つぶやき

昨日~城崎へ 今回はお手頃な格安旅行ですがお宿 食事も満足しました お風呂も2カ所 お宿の朝風呂も頑張って入りました これから帰りますがその前の地ビール&ソーセージで締めました

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 01/29 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

寒くなると思っておでん材料を準備した途端、3月にような暖かさに・・・😥。まあ食べる分には特に問題なし。昨日も行った京橋の立ち呑み屋では年がら年中おでんを提供していて、夏でも客は不平も言わずに注文しているよな。今夜はおでんをアテにお湯割りいただきます。

寒くなると思っておでん材料を準備した途端、3月にような暖かさに・・・😥。まあ食べる分には特に問題なし。昨日も行った京橋の立ち呑み屋では年がら年中おでんを提供していて、夏でも客は不平も言わずに注文しているよな。今夜はおでんをアテにお湯割りいただきます。

コメント 0 15
カタツムリ
| 01/23 | つぶやき

寒くなると思っておでん材料を準備した途端、3月にような暖かさに・・・😥。まあ食べる分には特に問題なし。昨日も行った京橋の立ち呑み屋では年がら年中おでんを提供していて、夏でも客は不平も言わずに注文しているよな。今夜はおでんをアテにお湯割りいただきます。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 01/23 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

今日も寒かった。 クリスマスの煮込みハンバーグに使って残ったデミグラスソース。冷凍していたソースを使ってスパゲッティナポリタンに。ウィンナーとピーマンを買い忘れ、ベーコンとニンジンで代用。ワイン🍷と食せば何でもOK。

今日も寒かった。 クリスマスの煮込みハンバーグに使って残ったデミグラスソース。冷凍していたソースを使ってスパゲッティナポリタンに。ウィンナーとピーマンを買い忘れ、ベーコンとニンジンで代用。ワイン🍷と食せば何でもOK。

コメント 2 15
カタツムリ
| 01/08 | つぶやき

今日も寒かった。 クリスマスの煮込みハンバーグに使って残ったデミグラスソース。冷凍していたソースを使ってスパゲッティナポリタンに。ウィンナーとピーマンを買い忘れ、ベーコンとニンジンで代用。ワイン🍷と食せば何でもOK。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 01/08 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

焼き餃子で、始めます。

焼き餃子で、始めます。

コメント 0 15
安里屋ユンタ バッジ画像
| 01/07 | つぶやき

焼き餃子で、始めます。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 01/07 | つぶやき
ユーザー画像

【福知山線脱線事故20年、祈りの杜に行ってみて感じたこと、考えたこと】 *場所の性質上、写真などはありません。 福知山線脱線事故から20年が経ちました。 私は2006年生まれですので生まれたおりませんし 大阪に住んでいた親戚がいたとはいえ関西出身ではないので どこか他人事、関係ないことだという風にこの事故については考えていました。 10歳のころに九州から福知山線の沿線に来て、 「福知山線と言わないんだ」だったり「あのマンションで起こったのか…」と現実世界で起きたことだと認識しました。 今日、お昼に塚口駅近くに集合し報道の方、私的に参加されたJR西の従業員の方、事故の当事者の方、私みたいに事故を風化させたくないという気持ちがある方で集まり、雨の中ですがスタートしました。 JRの線路の横道を通り、事故があったマンション跡「祈りの杜」に行きます。 今は毎日使っている路線なのに降りて歩いてみるとどこか違った感じに感じました。 マンション横にある踏切で白いカーネーション4輪を「空色の会」の方から受け取り「祈りの杜」の中へ。 祈りの杜は大変厳かな空気が流れており、 「ここが事故現場で多くの人が亡くなられたり、けがをされたんだ」ということを実感しました。 まずは応接室で自己紹介をしました。 私は若い世代の一人として思いを精一杯伝えました。 外に移動しモニュメントに献花します。 「事故当時に生まれてない私はこれからこの事故を風化させず、次につなげていきます。」 という祈りを奉げさせていただきました。 次にマンションまで行きます。 「ここであったのか。」ということが初めて思ったことです。 「ここであの時、あの時間に、快速に乗った方たちが亡くなられたりけがをされたのか。」 そう思うと涙が出てきました。 これは決意の涙です。 その横では時折、快速が通ります。 事故を起こした車両の同系車両も通ります。 マンションでも改めて祈りを奉げ、お地蔵様に線香を焚きました。 命を守る技術を作るということについて見つめなおしながら祈りを奉げました。 その次には地下にある展示スペースで事故の概要、号外、年表などの展示をみて 命を守ることについて考えながら見ました。 中でも衝撃的だったことは、「事故にあった人の身内の方が自殺した」、「怪我をした人が自殺した」ということで 直接的な被害者だけでなく間接的な被害者の方もいるという事実を知り、 この事故は当事者だけの問題ではなく社会全体の構造、社会の問題だという意識を高めることができました。 ここでは書けないくらい深く、そして自分のこれまでの考え方が浅はかだったことなど考えさせられた今回のメモリアルウィーク。 明日から授業が始まり、安全について学ぶ授業もありますし、 モノづくりの現場に行くとシビアな場面に出くわすこともあるでしょう。 日常で安全について問われる事例に出くわす可能性もあるでしょう。 その時にどう動くのか、どう考えるのか。 福知山線脱線事故などの重大事故から教訓を受け取り 安全について考えることができる人間になり、 広く社会に貢献していきたいと思います。 またこれからモノづくりに携わる人、いま携わっている人は ぜひこの「祈りの杜」に訪れて安全とは、 技術とは、責任とはということについて学ぶとともに風化を防ぐ人になってほしいと思います。 私は事故の一年後に生まれた人間の一人で当時のことはわかりません。 でも伝えることと考えてこれからに繫ぐことで 風化は防げるはずだと信じております。 4月25日、9時18分。 ぜひ、黙祷しましょう。 目を閉じることができなくても祈ることは可能です。 4月25日に何があったかということを知っている人がいるだけでも風化は防げます。

【福知山線脱線事故20年、祈りの杜に行ってみて感じたこと、考えたこと】 *場所の性質上、写真などはありません。 福知山線脱線事故から20年が経ちました。 私は2006年生まれですので生まれたおりませんし 大阪に住んでいた親戚がいたとはいえ関西出身ではないので どこか他人事、関係ないことだという風にこの事故については考えていました。 10歳のころに九州から福知山線の沿線に来て、 「福知山線と言わないんだ」だったり「あのマンションで起こったのか…」と現実世界で起きたことだと認識しました。 今日、お昼に塚口駅近くに集合し報道の方、私的に参加されたJR西の従業員の方、事故の当事者の方、私みたいに事故を風化させたくないという気持ちがある方で集まり、雨の中ですがスタートしました。 JRの線路の横道を通り、事故があったマンション跡「祈りの杜」に行きます。 今は毎日使っている路線なのに降りて歩いてみるとどこか違った感じに感じました。 マンション横にある踏切で白いカーネーション4輪を「空色の会」の方から受け取り「祈りの杜」の中へ。 祈りの杜は大変厳かな空気が流れており、 「ここが事故現場で多くの人が亡くなられたり、けがをされたんだ」ということを実感しました。 まずは応接室で自己紹介をしました。 私は若い世代の一人として思いを精一杯伝えました。 外に移動しモニュメントに献花します。 「事故当時に生まれてない私はこれからこの事故を風化させず、次につなげていきます。」 という祈りを奉げさせていただきました。 次にマンションまで行きます。 「ここであったのか。」ということが初めて思ったことです。 「ここであの時、あの時間に、快速に乗った方たちが亡くなられたりけがをされたのか。」 そう思うと涙が出てきました。 これは決意の涙です。 その横では時折、快速が通ります。 事故を起こした車両の同系車両も通ります。 マンションでも改めて祈りを奉げ、お地蔵様に線香を焚きました。 命を守る技術を作るということについて見つめなおしながら祈りを奉げました。 その次には地下にある展示スペースで事故の概要、号外、年表などの展示をみて 命を守ることについて考えながら見ました。 中でも衝撃的だったことは、「事故にあった人の身内の方が自殺した」、「怪我をした人が自殺した」ということで 直接的な被害者だけでなく間接的な被害者の方もいるという事実を知り、 この事故は当事者だけの問題ではなく社会全体の構造、社会の問題だという意識を高めることができました。 ここでは書けないくらい深く、そして自分のこれまでの考え方が浅はかだったことなど考えさせられた今回のメモリアルウィーク。 明日から授業が始まり、安全について学ぶ授業もありますし、 モノづくりの現場に行くとシビアな場面に出くわすこともあるでしょう。 日常で安全について問われる事例に出くわす可能性もあるでしょう。 その時にどう動くのか、どう考えるのか。 福知山線脱線事故などの重大事故から教訓を受け取り 安全について考えることができる人間になり、 広く社会に貢献していきたいと思います。 またこれからモノづくりに携わる人、いま携わっている人は ぜひこの「祈りの杜」に訪れて安全とは、 技術とは、責任とはということについて学ぶとともに風化を防ぐ人になってほしいと思います。 私は事故の一年後に生まれた人間の一人で当時のことはわかりません。 でも伝えることと考えてこれからに繫ぐことで 風化は防げるはずだと信じております。 4月25日、9時18分。 ぜひ、黙祷しましょう。 目を閉じることができなくても祈ることは可能です。 4月25日に何があったかということを知っている人がいるだけでも風化は防げます。

コメント 1 15
れいのみう バッジ画像
| 04/13 | つぶやき

【福知山線脱線事故20年、祈りの杜に行ってみて感じたこと、考えたこと】 *場所の性質上、写真などはありません。 福知山線脱線事故から20年が経ちました。 私は2006年生まれですので生まれたおりませんし 大阪に住んでいた親戚がいたとはいえ関西出身ではないので どこか他人事、関係ないことだという風にこの事故については考えていました。 10歳のころに九州から福知山線の沿線に来て、 「福知山線と言わないんだ」だったり「あのマンションで起こったのか…」と現実世界で起きたことだと認識しました。 今日、お昼に塚口駅近くに集合し報道の方、私的に参加されたJR西の従業員の方、事故の当事者の方、私みたいに事故を風化させたくないという気持ちがある方で集まり、雨の中ですがスタートしました。 JRの線路の横道を通り、事故があったマンション跡「祈りの杜」に行きます。 今は毎日使っている路線なのに降りて歩いてみるとどこか違った感じに感じました。 マンション横にある踏切で白いカーネーション4輪を「空色の会」の方から受け取り「祈りの杜」の中へ。 祈りの杜は大変厳かな空気が流れており、 「ここが事故現場で多くの人が亡くなられたり、けがをされたんだ」ということを実感しました。 まずは応接室で自己紹介をしました。 私は若い世代の一人として思いを精一杯伝えました。 外に移動しモニュメントに献花します。 「事故当時に生まれてない私はこれからこの事故を風化させず、次につなげていきます。」 という祈りを奉げさせていただきました。 次にマンションまで行きます。 「ここであったのか。」ということが初めて思ったことです。 「ここであの時、あの時間に、快速に乗った方たちが亡くなられたりけがをされたのか。」 そう思うと涙が出てきました。 これは決意の涙です。 その横では時折、快速が通ります。 事故を起こした車両の同系車両も通ります。 マンションでも改めて祈りを奉げ、お地蔵様に線香を焚きました。 命を守る技術を作るということについて見つめなおしながら祈りを奉げました。 その次には地下にある展示スペースで事故の概要、号外、年表などの展示をみて 命を守ることについて考えながら見ました。 中でも衝撃的だったことは、「事故にあった人の身内の方が自殺した」、「怪我をした人が自殺した」ということで 直接的な被害者だけでなく間接的な被害者の方もいるという事実を知り、 この事故は当事者だけの問題ではなく社会全体の構造、社会の問題だという意識を高めることができました。 ここでは書けないくらい深く、そして自分のこれまでの考え方が浅はかだったことなど考えさせられた今回のメモリアルウィーク。 明日から授業が始まり、安全について学ぶ授業もありますし、 モノづくりの現場に行くとシビアな場面に出くわすこともあるでしょう。 日常で安全について問われる事例に出くわす可能性もあるでしょう。 その時にどう動くのか、どう考えるのか。 福知山線脱線事故などの重大事故から教訓を受け取り 安全について考えることができる人間になり、 広く社会に貢献していきたいと思います。 またこれからモノづくりに携わる人、いま携わっている人は ぜひこの「祈りの杜」に訪れて安全とは、 技術とは、責任とはということについて学ぶとともに風化を防ぐ人になってほしいと思います。 私は事故の一年後に生まれた人間の一人で当時のことはわかりません。 でも伝えることと考えてこれからに繫ぐことで 風化は防げるはずだと信じております。 4月25日、9時18分。 ぜひ、黙祷しましょう。 目を閉じることができなくても祈ることは可能です。 4月25日に何があったかということを知っている人がいるだけでも風化は防げます。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 04/13 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

初外食は、河童ラーメン

初外食は、河童ラーメン

コメント 3 15
安里屋ユンタ バッジ画像
| 01/05 | つぶやき

初外食は、河童ラーメン

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 01/05 | つぶやき
ユーザー画像

先日の土曜日、自宅から大阪府内を抜け、水越峠を東に越えて奈良県御所市に参りました。 目的はカフェのランチ。先般、NHK Eテレの「ふるカフェ系ハルさんの休日」にて紹介された、郵便名柄館テガミカフェ。テガミランチをいただきました。 奈良の大和野菜中心のヘルシーなランチで、それはそれは美味しい一皿でした。とりわけ、番組でも紹介された、おから入り鶏だんごの麦みそシチューは絶品。昔、白味噌や九州の甘口麦味噌は、なんとなくシチューに似ているなぁと思っていましたが、これは正解だということがわかりました😋 最高に美味い! ちくわときゅうりのフライとか、奈良らしい一品。そういえばちくわときゅうりをマヨネーズで和えたものをサラダと称して食べてたっけ😆 なんとお隣は堺屋太一さんのご実家。代々池口家が郵便局を営んでおり、太一さんも晩年多額の寄附をして、この旧局舎を保存したそう。擬洋風建築で高い天井の元郵便局舎、なかなか絵になります。 このあたりもどんどんオシャレなカフェができてくるなぁ。また訪れたい場所です。

先日の土曜日、自宅から大阪府内を抜け、水越峠を東に越えて奈良県御所市に参りました。 目的はカフェのランチ。先般、NHK Eテレの「ふるカフェ系ハルさんの休日」にて紹介された、郵便名柄館テガミカフェ。テガミランチをいただきました。 奈良の大和野菜中心のヘルシーなランチで、それはそれは美味しい一皿でした。とりわけ、番組でも紹介された、おから入り鶏だんごの麦みそシチューは絶品。昔、白味噌や九州の甘口麦味噌は、なんとなくシチューに似ているなぁと思っていましたが、これは正解だということがわかりました😋 最高に美味い! ちくわときゅうりのフライとか、奈良らしい一品。そういえばちくわときゅうりをマヨネーズで和えたものをサラダと称して食べてたっけ😆 なんとお隣は堺屋太一さんのご実家。代々池口家が郵便局を営んでおり、太一さんも晩年多額の寄附をして、この旧局舎を保存したそう。擬洋風建築で高い天井の元郵便局舎、なかなか絵になります。 このあたりもどんどんオシャレなカフェができてくるなぁ。また訪れたい場所です。

コメント 2 15
くまさん バッジ画像
| 05/09 | つぶやき

先日の土曜日、自宅から大阪府内を抜け、水越峠を東に越えて奈良県御所市に参りました。 目的はカフェのランチ。先般、NHK Eテレの「ふるカフェ系ハルさんの休日」にて紹介された、郵便名柄館テガミカフェ。テガミランチをいただきました。 奈良の大和野菜中心のヘルシーなランチで、それはそれは美味しい一皿でした。とりわけ、番組でも紹介された、おから入り鶏だんごの麦みそシチューは絶品。昔、白味噌や九州の甘口麦味噌は、なんとなくシチューに似ているなぁと思っていましたが、これは正解だということがわかりました😋 最高に美味い! ちくわときゅうりのフライとか、奈良らしい一品。そういえばちくわときゅうりをマヨネーズで和えたものをサラダと称して食べてたっけ😆 なんとお隣は堺屋太一さんのご実家。代々池口家が郵便局を営んでおり、太一さんも晩年多額の寄附をして、この旧局舎を保存したそう。擬洋風建築で高い天井の元郵便局舎、なかなか絵になります。 このあたりもどんどんオシャレなカフェができてくるなぁ。また訪れたい場所です。

ユーザー画像
くまさん バッジ画像
| 05/09 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

高校のお友達と久々に会いました😍 イチゴタルトめっちゃ美味しかったけど、コーヒー付けて、ランチより高い1700円😂 美味しそうだったパフェは2000円超えでさすがに諦めた😂 若い子に人気のお店だけど、とっても落ち着く空間で、おばさん3人でもゆっくり楽しい時間を過ごせた😄 店員さんが可愛い、キレイ、イケメンで接客も良くても最高でした🍓 ケチな私なので、頻繁には行けないけど、また行きたいお店だった🥰

高校のお友達と久々に会いました😍 イチゴタルトめっちゃ美味しかったけど、コーヒー付けて、ランチより高い1700円😂 美味しそうだったパフェは2000円超えでさすがに諦めた😂 若い子に人気のお店だけど、とっても落ち着く空間で、おばさん3人でもゆっくり楽しい時間を過ごせた😄 店員さんが可愛い、キレイ、イケメンで接客も良くても最高でした🍓 ケチな私なので、頻繁には行けないけど、また行きたいお店だった🥰

コメント 2 15
まつかよ バッジ画像
| 05/03 | つぶやき

高校のお友達と久々に会いました😍 イチゴタルトめっちゃ美味しかったけど、コーヒー付けて、ランチより高い1700円😂 美味しそうだったパフェは2000円超えでさすがに諦めた😂 若い子に人気のお店だけど、とっても落ち着く空間で、おばさん3人でもゆっくり楽しい時間を過ごせた😄 店員さんが可愛い、キレイ、イケメンで接客も良くても最高でした🍓 ケチな私なので、頻繁には行けないけど、また行きたいお店だった🥰

ユーザー画像 バッジ画像
まつかよ バッジ画像
| 05/03 | つぶやき
ユーザー画像

やーっと普通になりたいって呪縛から解放された!! 普通になりたいって気持ちで何回病んだんかなって感じで。 「あー、自分って生まれた時から独自路線なのか。もうどうしようもないんやな」って思うと楽になった。 親と回りに感謝です。

やーっと普通になりたいって呪縛から解放された!! 普通になりたいって気持ちで何回病んだんかなって感じで。 「あー、自分って生まれた時から独自路線なのか。もうどうしようもないんやな」って思うと楽になった。 親と回りに感謝です。

コメント 2 15
れいのみう バッジ画像
| 05/04 | つぶやき

やーっと普通になりたいって呪縛から解放された!! 普通になりたいって気持ちで何回病んだんかなって感じで。 「あー、自分って生まれた時から独自路線なのか。もうどうしようもないんやな」って思うと楽になった。 親と回りに感謝です。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 05/04 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

万博行けることになった😊 雨女な姉と行く予定になったけど、天気予報の来週の予報は、、、雨☔️ 有給使いなさすぎて2日消滅してしまったから、仕事休んで万博楽しませてもらいます😊

万博行けることになった😊 雨女な姉と行く予定になったけど、天気予報の来週の予報は、、、雨☔️ 有給使いなさすぎて2日消滅してしまったから、仕事休んで万博楽しませてもらいます😊

コメント 4 15
おくりん バッジ画像
| 05/04 | つぶやき

万博行けることになった😊 雨女な姉と行く予定になったけど、天気予報の来週の予報は、、、雨☔️ 有給使いなさすぎて2日消滅してしまったから、仕事休んで万博楽しませてもらいます😊

ユーザー画像 バッジ画像
おくりん バッジ画像
| 05/04 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

とうとう嵐解散かぁ🥲 娘が2歳前に恋をした松潤😂 2歳の誕生日プレゼントは嵐のファンクラブとDVD😂 それがきっかけで、私も中1ぶりにジャニの沼へ😂 もう、とっくに嵐は卒業してしまったけど、淋しいなぁ🥲 映画館生中継、配信とかあればいいんやけどなぁ😅

とうとう嵐解散かぁ🥲 娘が2歳前に恋をした松潤😂 2歳の誕生日プレゼントは嵐のファンクラブとDVD😂 それがきっかけで、私も中1ぶりにジャニの沼へ😂 もう、とっくに嵐は卒業してしまったけど、淋しいなぁ🥲 映画館生中継、配信とかあればいいんやけどなぁ😅

コメント 2 15
まつかよ バッジ画像
| 05/06 | つぶやき

とうとう嵐解散かぁ🥲 娘が2歳前に恋をした松潤😂 2歳の誕生日プレゼントは嵐のファンクラブとDVD😂 それがきっかけで、私も中1ぶりにジャニの沼へ😂 もう、とっくに嵐は卒業してしまったけど、淋しいなぁ🥲 映画館生中継、配信とかあればいいんやけどなぁ😅

ユーザー画像 バッジ画像
まつかよ バッジ画像
| 05/06 | つぶやき
ユーザー画像

久しぶりのずんどう屋 誕生月の無料炒飯もいただきました 結構お腹に持ちます!!

久しぶりのずんどう屋 誕生月の無料炒飯もいただきました 結構お腹に持ちます!!

コメント 1 15
♥じゅん♥ バッジ画像
| 05/07 | つぶやき

久しぶりのずんどう屋 誕生月の無料炒飯もいただきました 結構お腹に持ちます!!

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 05/07 | つぶやき
ユーザー画像

 やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね! 高島屋大阪店で、日本酒祭を開催してるよと情報が入り、どうしても行きたくなったので、車で出かける別の用事があった9日に行って来ました。 車だったので試飲が出来ず残念。 やはり試飲しないと、どれを購入したら良いのか迷ったのですが、今回は山形・出羽桜酒造のリキュール酒(もも)だけ購入しまた。 出羽桜は好きな日本酒の一つですが、やはり試飲しないと? 第6回目だそうですので、来年は、バスと電車と地下鉄を乗り継いで行こうと思ってます。

 やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね! 高島屋大阪店で、日本酒祭を開催してるよと情報が入り、どうしても行きたくなったので、車で出かける別の用事があった9日に行って来ました。 車だったので試飲が出来ず残念。 やはり試飲しないと、どれを購入したら良いのか迷ったのですが、今回は山形・出羽桜酒造のリキュール酒(もも)だけ購入しまた。 出羽桜は好きな日本酒の一つですが、やはり試飲しないと? 第6回目だそうですので、来年は、バスと電車と地下鉄を乗り継いで行こうと思ってます。

コメント 2 15
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/10 | つぶやき

 やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね! 高島屋大阪店で、日本酒祭を開催してるよと情報が入り、どうしても行きたくなったので、車で出かける別の用事があった9日に行って来ました。 車だったので試飲が出来ず残念。 やはり試飲しないと、どれを購入したら良いのか迷ったのですが、今回は山形・出羽桜酒造のリキュール酒(もも)だけ購入しまた。 出羽桜は好きな日本酒の一つですが、やはり試飲しないと? 第6回目だそうですので、来年は、バスと電車と地下鉄を乗り継いで行こうと思ってます。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/10 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

母の日の準備、出来ました。

母の日の準備、出来ました。

コメント 0 15
安里屋ユンタ バッジ画像
| 05/11 | つぶやき

母の日の準備、出来ました。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 05/11 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

【事務局からのお礼】アンケートご協力およびファンでんポイント付与について この度は、関西電力に関するアンケートへのご協力、ありがとうございました! たくさんの回答をいただき、ファンでん事務局一同、大変うれしく思っております。 いただいたご意見は、今後のファンでん運営等の参考にさせていただきます。 また、アンケート回答の特典である、ファンでんポイント100ptの付与が完了しています。 マイページの「ポイント獲得履歴」から、ご確認いただければと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします 【終了】【ファンでんポイント100ptプレゼント!】関西電力に関するアンケート https://fanden.kepco.co.jp/announcements/sb1dwuabaq6wtx07

【事務局からのお礼】アンケートご協力およびファンでんポイント付与について この度は、関西電力に関するアンケートへのご協力、ありがとうございました! たくさんの回答をいただき、ファンでん事務局一同、大変うれしく思っております。 いただいたご意見は、今後のファンでん運営等の参考にさせていただきます。 また、アンケート回答の特典である、ファンでんポイント100ptの付与が完了しています。 マイページの「ポイント獲得履歴」から、ご確認いただければと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします 【終了】【ファンでんポイント100ptプレゼント!】関西電力に関するアンケート https://fanden.kepco.co.jp/announcements/sb1dwuabaq6wtx07

コメント 2 15
ファンでん運営事務局
| 2023/12/12 | つぶやき

【事務局からのお礼】アンケートご協力およびファンでんポイント付与について この度は、関西電力に関するアンケートへのご協力、ありがとうございました! たくさんの回答をいただき、ファンでん事務局一同、大変うれしく思っております。 いただいたご意見は、今後のファンでん運営等の参考にさせていただきます。 また、アンケート回答の特典である、ファンでんポイント100ptの付与が完了しています。 マイページの「ポイント獲得履歴」から、ご確認いただければと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします 【終了】【ファンでんポイント100ptプレゼント!】関西電力に関するアンケート https://fanden.kepco.co.jp/announcements/sb1dwuabaq6wtx07

ユーザー画像 バッジ画像
ファンでん運営事務局
| 2023/12/12 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

最近経験したどうでもいいような小さな感動の話。アサヒのノンアルコールビール、ドライゼロが劇的に美味くなったことだ。10年ほど前、2泊3日で四国徳島の三嶺〜剣山縦走に行き、下山後麓のめし屋でアサヒのドライゼロを飲んだ時の薬品のような不味さがトラウマになって、以後ノンアルビールはサントリーのオールフリーと決めていた。ところがスマホのネット抽選でドライゼロが1本当たり、飲んでみてびっくり。スーパードライとほとんど遜色ない味。以後ドライゼロを買っている。もちろん大好きな金麦は飲むが🥸 今夜は豚肉のレタス巻きマヨ照り焼き。美味かった!

最近経験したどうでもいいような小さな感動の話。アサヒのノンアルコールビール、ドライゼロが劇的に美味くなったことだ。10年ほど前、2泊3日で四国徳島の三嶺〜剣山縦走に行き、下山後麓のめし屋でアサヒのドライゼロを飲んだ時の薬品のような不味さがトラウマになって、以後ノンアルビールはサントリーのオールフリーと決めていた。ところがスマホのネット抽選でドライゼロが1本当たり、飲んでみてびっくり。スーパードライとほとんど遜色ない味。以後ドライゼロを買っている。もちろん大好きな金麦は飲むが🥸 今夜は豚肉のレタス巻きマヨ照り焼き。美味かった!

コメント 2 15
カタツムリ
| 06/09 | つぶやき

最近経験したどうでもいいような小さな感動の話。アサヒのノンアルコールビール、ドライゼロが劇的に美味くなったことだ。10年ほど前、2泊3日で四国徳島の三嶺〜剣山縦走に行き、下山後麓のめし屋でアサヒのドライゼロを飲んだ時の薬品のような不味さがトラウマになって、以後ノンアルビールはサントリーのオールフリーと決めていた。ところがスマホのネット抽選でドライゼロが1本当たり、飲んでみてびっくり。スーパードライとほとんど遜色ない味。以後ドライゼロを買っている。もちろん大好きな金麦は飲むが🥸 今夜は豚肉のレタス巻きマヨ照り焼き。美味かった!

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 06/09 | つぶやき
ユーザー画像

昨日遅く帰宅しました やはり体重増えてます

昨日遅く帰宅しました やはり体重増えてます

コメント 0 15
♥じゅん♥ バッジ画像
| 06/10 | つぶやき

昨日遅く帰宅しました やはり体重増えてます

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 06/10 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

 今年も残すところいよいよあと2週間ちょっと。好きで観ていたドラマが最終回を迎える。寂しくなります。NHK大河ドラマ『どうする家康』は本日が最終回。最後はドタバタの速足の展開だったが毎回欠かさず観てきた。個人的にはあまり知られていない家康と織田信長とのかかわりまでで終わるべきだったかなと😎  もうひとつ、TBS日曜劇場『下剋上球児』も本日が最終回。三重県の架空の高校弱小野球部を舞台にして、学校や地域・家庭・自分自身の問題を抱える登場人物の愛と夢を描くドラマで、実在する10年連続県大会初戦敗退の弱小校だった三重県立白山高校が2018年夏の甲子園に初出場するまでの軌跡を描いたノンフィクション作品のドラマ化。毎回録画して家人の出勤後にひとり部屋で涙を流しながらみたドラマだ。家人からは教員時代を思い出しているとからかわれもしたが、久々に感動したドラマだった。

 今年も残すところいよいよあと2週間ちょっと。好きで観ていたドラマが最終回を迎える。寂しくなります。NHK大河ドラマ『どうする家康』は本日が最終回。最後はドタバタの速足の展開だったが毎回欠かさず観てきた。個人的にはあまり知られていない家康と織田信長とのかかわりまでで終わるべきだったかなと😎  もうひとつ、TBS日曜劇場『下剋上球児』も本日が最終回。三重県の架空の高校弱小野球部を舞台にして、学校や地域・家庭・自分自身の問題を抱える登場人物の愛と夢を描くドラマで、実在する10年連続県大会初戦敗退の弱小校だった三重県立白山高校が2018年夏の甲子園に初出場するまでの軌跡を描いたノンフィクション作品のドラマ化。毎回録画して家人の出勤後にひとり部屋で涙を流しながらみたドラマだ。家人からは教員時代を思い出しているとからかわれもしたが、久々に感動したドラマだった。

コメント 4 15
カタツムリ
| 2023/12/17 | つぶやき

 今年も残すところいよいよあと2週間ちょっと。好きで観ていたドラマが最終回を迎える。寂しくなります。NHK大河ドラマ『どうする家康』は本日が最終回。最後はドタバタの速足の展開だったが毎回欠かさず観てきた。個人的にはあまり知られていない家康と織田信長とのかかわりまでで終わるべきだったかなと😎  もうひとつ、TBS日曜劇場『下剋上球児』も本日が最終回。三重県の架空の高校弱小野球部を舞台にして、学校や地域・家庭・自分自身の問題を抱える登場人物の愛と夢を描くドラマで、実在する10年連続県大会初戦敗退の弱小校だった三重県立白山高校が2018年夏の甲子園に初出場するまでの軌跡を描いたノンフィクション作品のドラマ化。毎回録画して家人の出勤後にひとり部屋で涙を流しながらみたドラマだ。家人からは教員時代を思い出しているとからかわれもしたが、久々に感動したドラマだった。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 2023/12/17 | つぶやき
ユーザー画像

 今日は、北海道秋雨前線の影響で大雨でした。今、旭川にいます。そのような中、PCメールをチェックしていると、黒部ダムナイトツアー当選のメールが入っていました。バンザイ🙌 嬉しい❤️ 元気が出ましたよ!明日も頑張って運転します。明日は稚内です。

 今日は、北海道秋雨前線の影響で大雨でした。今、旭川にいます。そのような中、PCメールをチェックしていると、黒部ダムナイトツアー当選のメールが入っていました。バンザイ🙌 嬉しい❤️ 元気が出ましたよ!明日も頑張って運転します。明日は稚内です。

コメント 4 15
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/14 | つぶやき

 今日は、北海道秋雨前線の影響で大雨でした。今、旭川にいます。そのような中、PCメールをチェックしていると、黒部ダムナイトツアー当選のメールが入っていました。バンザイ🙌 嬉しい❤️ 元気が出ましたよ!明日も頑張って運転します。明日は稚内です。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/14 | つぶやき
ユーザー画像

梅雨に入り、うっとうしいお天気ですね。 4月に娘が職場の方からお米を頂き、嬉しくて投稿したのですが、私が喜んでいるのを、娘が頂いた方に話すと、また今日お米を下さったそうで感謝です。 何かお返ししなくては・・・

梅雨に入り、うっとうしいお天気ですね。 4月に娘が職場の方からお米を頂き、嬉しくて投稿したのですが、私が喜んでいるのを、娘が頂いた方に話すと、また今日お米を下さったそうで感謝です。 何かお返ししなくては・・・

コメント 0 15
はちきんちゃん バッジ画像
| 06/10 | つぶやき

梅雨に入り、うっとうしいお天気ですね。 4月に娘が職場の方からお米を頂き、嬉しくて投稿したのですが、私が喜んでいるのを、娘が頂いた方に話すと、また今日お米を下さったそうで感謝です。 何かお返ししなくては・・・

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 06/10 | つぶやき
  • 726-750件 / 全2141件