ファンでん

おしゃべり広場

つぶやき

みんなで語り合いましょう!

つぶやき 1351件

ユーザー画像

釧路湿原では、天気が良くなかったので、100%霧の摩周湖だと思っていたのに、綺麗に見える摩周湖に感動しました❗️

釧路湿原では、天気が良くなかったので、100%霧の摩周湖だと思っていたのに、綺麗に見える摩周湖に感動しました❗️

コメント 4 18
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/21 | つぶやき

釧路湿原では、天気が良くなかったので、100%霧の摩周湖だと思っていたのに、綺麗に見える摩周湖に感動しました❗️

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/21 | つぶやき
ユーザー画像

優勝マジック7のオリックスを応援に、京セラドーム大阪へ勤務先の抽選で当選したチケットで行ってきました! 観客が満員御礼、点を取られ取るのシーソーゲームで見応えのある勝利でした~。 両リーグ共、今後に注目しています。(・・)

優勝マジック7のオリックスを応援に、京セラドーム大阪へ勤務先の抽選で当選したチケットで行ってきました! 観客が満員御礼、点を取られ取るのシーソーゲームで見応えのある勝利でした~。 両リーグ共、今後に注目しています。(・・)

コメント 3 16
退会したユーザー | 2023/09/17 | つぶやき

優勝マジック7のオリックスを応援に、京セラドーム大阪へ勤務先の抽選で当選したチケットで行ってきました! 観客が満員御礼、点を取られ取るのシーソーゲームで見応えのある勝利でした~。 両リーグ共、今後に注目しています。(・・)

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/09/17 | つぶやき
ユーザー画像

 もう少し綺麗に盛り付けたらよかったのですが・・・期待していなかった今日のディナーバイキングでしたが、とにかく種類が多くて美味しかったので、感激❣️ このプレートに盛り付けているのは、ごく一部です。また来たいと思いましたね🍺

 もう少し綺麗に盛り付けたらよかったのですが・・・期待していなかった今日のディナーバイキングでしたが、とにかく種類が多くて美味しかったので、感激❣️ このプレートに盛り付けているのは、ごく一部です。また来たいと思いましたね🍺

コメント 1 15
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/17 | つぶやき

 もう少し綺麗に盛り付けたらよかったのですが・・・期待していなかった今日のディナーバイキングでしたが、とにかく種類が多くて美味しかったので、感激❣️ このプレートに盛り付けているのは、ごく一部です。また来たいと思いましたね🍺

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/17 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝が決まりました!ちょうど仕事帰りで阪神電車に乗っているのですが、電車内は阪神ユニフォームを着た方々で溢れかえっています。。 前回の優勝時は学生で某カラオケ店でアルバイトしてました。優勝キャンペーンで死ぬほど忙しかったのを思い出します。今年はどんなことがおこるのか楽しみです!

阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝が決まりました!ちょうど仕事帰りで阪神電車に乗っているのですが、電車内は阪神ユニフォームを着た方々で溢れかえっています。。 前回の優勝時は学生で某カラオケ店でアルバイトしてました。優勝キャンペーンで死ぬほど忙しかったのを思い出します。今年はどんなことがおこるのか楽しみです!

コメント 10 15
さいちゃん バッジ画像
| 2023/09/14 | つぶやき

阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝が決まりました!ちょうど仕事帰りで阪神電車に乗っているのですが、電車内は阪神ユニフォームを着た方々で溢れかえっています。。 前回の優勝時は学生で某カラオケ店でアルバイトしてました。優勝キャンペーンで死ぬほど忙しかったのを思い出します。今年はどんなことがおこるのか楽しみです!

ユーザー画像 バッジ画像
さいちゃん バッジ画像
| 2023/09/14 | つぶやき
ユーザー画像

 今日は、北海道秋雨前線の影響で大雨でした。今、旭川にいます。そのような中、PCメールをチェックしていると、黒部ダムナイトツアー当選のメールが入っていました。バンザイ🙌 嬉しい❤️ 元気が出ましたよ!明日も頑張って運転します。明日は稚内です。

 今日は、北海道秋雨前線の影響で大雨でした。今、旭川にいます。そのような中、PCメールをチェックしていると、黒部ダムナイトツアー当選のメールが入っていました。バンザイ🙌 嬉しい❤️ 元気が出ましたよ!明日も頑張って運転します。明日は稚内です。

コメント 4 14
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/14 | つぶやき

 今日は、北海道秋雨前線の影響で大雨でした。今、旭川にいます。そのような中、PCメールをチェックしていると、黒部ダムナイトツアー当選のメールが入っていました。バンザイ🙌 嬉しい❤️ 元気が出ましたよ!明日も頑張って運転します。明日は稚内です。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/14 | つぶやき
ユーザー画像

新聞広告で「黒部ダム60周年記念フォーラム」トークセッション視聴(無料ライブ配信)を見ました! 9/23 土・祝 13:00〜 申し込み不要で、どなたでもご視聴可能。 https://youtube.com/live/AEXqnOICGwU ゲスト石原良純さん、芸能界屈指のダム愛好家として知られているそうです。 第1部 トークセッション 「黒部ダム建設に懸けた情熱と黒部ダムの果たしてきた役割」石原良純さんご出演 第2部 石原良純さんと「水力の魅力(#みずいろネット)」についてトークするコーナー ※石原良純さん・関西電力の社員さんご出演 第3部 トークセッション 「2050カーボンニュートラルこれからのエネルギーについて」ゲスト・フットボールアワー(緊急出演!) 楽しみです〜。(・・)

新聞広告で「黒部ダム60周年記念フォーラム」トークセッション視聴(無料ライブ配信)を見ました! 9/23 土・祝 13:00〜 申し込み不要で、どなたでもご視聴可能。 https://youtube.com/live/AEXqnOICGwU ゲスト石原良純さん、芸能界屈指のダム愛好家として知られているそうです。 第1部 トークセッション 「黒部ダム建設に懸けた情熱と黒部ダムの果たしてきた役割」石原良純さんご出演 第2部 石原良純さんと「水力の魅力(#みずいろネット)」についてトークするコーナー ※石原良純さん・関西電力の社員さんご出演 第3部 トークセッション 「2050カーボンニュートラルこれからのエネルギーについて」ゲスト・フットボールアワー(緊急出演!) 楽しみです〜。(・・)

コメント 3 17
退会したユーザー | 2023/09/12 | つぶやき

新聞広告で「黒部ダム60周年記念フォーラム」トークセッション視聴(無料ライブ配信)を見ました! 9/23 土・祝 13:00〜 申し込み不要で、どなたでもご視聴可能。 https://youtube.com/live/AEXqnOICGwU ゲスト石原良純さん、芸能界屈指のダム愛好家として知られているそうです。 第1部 トークセッション 「黒部ダム建設に懸けた情熱と黒部ダムの果たしてきた役割」石原良純さんご出演 第2部 石原良純さんと「水力の魅力(#みずいろネット)」についてトークするコーナー ※石原良純さん・関西電力の社員さんご出演 第3部 トークセッション 「2050カーボンニュートラルこれからのエネルギーについて」ゲスト・フットボールアワー(緊急出演!) 楽しみです〜。(・・)

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/09/12 | つぶやき
ユーザー画像

茶臼山に彼岸花が咲いていました。 たまに近くを通るので今日見つけました。 これから少しは涼しくなるかな?と期待しています。

茶臼山に彼岸花が咲いていました。 たまに近くを通るので今日見つけました。 これから少しは涼しくなるかな?と期待しています。

コメント 6 13
こりんご バッジ画像
| 2023/09/10 | つぶやき

茶臼山に彼岸花が咲いていました。 たまに近くを通るので今日見つけました。 これから少しは涼しくなるかな?と期待しています。

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 2023/09/10 | つぶやき
ユーザー画像

 やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね! 高島屋大阪店で、日本酒祭を開催してるよと情報が入り、どうしても行きたくなったので、車で出かける別の用事があった9日に行って来ました。 車だったので試飲が出来ず残念。 やはり試飲しないと、どれを購入したら良いのか迷ったのですが、今回は山形・出羽桜酒造のリキュール酒(もも)だけ購入しまた。 出羽桜は好きな日本酒の一つですが、やはり試飲しないと? 第6回目だそうですので、来年は、バスと電車と地下鉄を乗り継いで行こうと思ってます。

 やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね! 高島屋大阪店で、日本酒祭を開催してるよと情報が入り、どうしても行きたくなったので、車で出かける別の用事があった9日に行って来ました。 車だったので試飲が出来ず残念。 やはり試飲しないと、どれを購入したら良いのか迷ったのですが、今回は山形・出羽桜酒造のリキュール酒(もも)だけ購入しまた。 出羽桜は好きな日本酒の一つですが、やはり試飲しないと? 第6回目だそうですので、来年は、バスと電車と地下鉄を乗り継いで行こうと思ってます。

コメント 2 14
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/10 | つぶやき

 やっと秋の気配を感じられるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね! 高島屋大阪店で、日本酒祭を開催してるよと情報が入り、どうしても行きたくなったので、車で出かける別の用事があった9日に行って来ました。 車だったので試飲が出来ず残念。 やはり試飲しないと、どれを購入したら良いのか迷ったのですが、今回は山形・出羽桜酒造のリキュール酒(もも)だけ購入しまた。 出羽桜は好きな日本酒の一つですが、やはり試飲しないと? 第6回目だそうですので、来年は、バスと電車と地下鉄を乗り継いで行こうと思ってます。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/10 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

コメダのモーニング パンが一個おまけでついてくるのでモリモリでした! 明日までのサービスですよー

コメダのモーニング パンが一個おまけでついてくるのでモリモリでした! 明日までのサービスですよー

コメント 3 13
むさしまる バッジ画像
| 2023/09/09 | つぶやき

コメダのモーニング パンが一個おまけでついてくるのでモリモリでした! 明日までのサービスですよー

ユーザー画像 バッジ画像
むさしまる バッジ画像
| 2023/09/09 | つぶやき
ユーザー画像

又々 落選の通知! 次回も 懲りずに頑張ります

又々 落選の通知! 次回も 懲りずに頑張ります

コメント 5 7
♥じゅん♥ バッジ画像
| 2023/09/08 | つぶやき

又々 落選の通知! 次回も 懲りずに頑張ります

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 2023/09/08 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

このサイトのイベント情報にも掲載されていた黒部ダムナイトツアー。前から気になっていたのですが昨日から募集受付始まりましたね。 周囲の人に聞いても昼は行ったことあっても夜の黒部ダムは行ったことがないそうで。。 気になりますが、家族会議にて申込思案中です。

このサイトのイベント情報にも掲載されていた黒部ダムナイトツアー。前から気になっていたのですが昨日から募集受付始まりましたね。 周囲の人に聞いても昼は行ったことあっても夜の黒部ダムは行ったことがないそうで。。 気になりますが、家族会議にて申込思案中です。

コメント 3 20
さいちゃん バッジ画像
| 2023/09/05 | つぶやき

このサイトのイベント情報にも掲載されていた黒部ダムナイトツアー。前から気になっていたのですが昨日から募集受付始まりましたね。 周囲の人に聞いても昼は行ったことあっても夜の黒部ダムは行ったことがないそうで。。 気になりますが、家族会議にて申込思案中です。

ユーザー画像 バッジ画像
さいちゃん バッジ画像
| 2023/09/05 | つぶやき
ユーザー画像

 9月3日に、第21回阪急蔵元まつりに行って来ました。 全国から54蔵出店との事で、あらかじめ気になる7酒蔵をチェックして行き、試飲してみて、その中で1番「美味しい」と思う日本酒を購入してきました。1蔵(富山県)を除いて6蔵は、実際に訪問したことのある蔵でしたが、何と1番は土佐酒造でした。 全部試飲してからと思っていたのですが、試飲後即購入しました。

 9月3日に、第21回阪急蔵元まつりに行って来ました。 全国から54蔵出店との事で、あらかじめ気になる7酒蔵をチェックして行き、試飲してみて、その中で1番「美味しい」と思う日本酒を購入してきました。1蔵(富山県)を除いて6蔵は、実際に訪問したことのある蔵でしたが、何と1番は土佐酒造でした。 全部試飲してからと思っていたのですが、試飲後即購入しました。

コメント 3 17
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/04 | つぶやき

 9月3日に、第21回阪急蔵元まつりに行って来ました。 全国から54蔵出店との事で、あらかじめ気になる7酒蔵をチェックして行き、試飲してみて、その中で1番「美味しい」と思う日本酒を購入してきました。1蔵(富山県)を除いて6蔵は、実際に訪問したことのある蔵でしたが、何と1番は土佐酒造でした。 全部試飲してからと思っていたのですが、試飲後即購入しました。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/09/04 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

きのう社員食堂のランチ会に参加させていただきました。黒部ダムの可愛いデザインのボトルや美味しいかき揚げ、社員さんやファンの方とのお話あっという間のひとときでした。 また次回も楽しみに待ってます。

きのう社員食堂のランチ会に参加させていただきました。黒部ダムの可愛いデザインのボトルや美味しいかき揚げ、社員さんやファンの方とのお話あっという間のひとときでした。 また次回も楽しみに待ってます。

コメント 3 26
むさしまる バッジ画像
| 2023/08/30 | つぶやき

きのう社員食堂のランチ会に参加させていただきました。黒部ダムの可愛いデザインのボトルや美味しいかき揚げ、社員さんやファンの方とのお話あっという間のひとときでした。 また次回も楽しみに待ってます。

ユーザー画像 バッジ画像
むさしまる バッジ画像
| 2023/08/30 | つぶやき
ユーザー画像

 第4回かんでんファンイベント(社員食堂ランチ会)に、参加させて頂き有難うございました。大変楽しいひと時を過ごすことが出来、感謝の気持ちで一杯です。とても美味しかったです。中々関電の社員さんと一緒にランチを食べる機会なんて無いでしょうし、館内へも入る機会もないと思います。ランチ後に最上階の40階までご案内頂き、素晴らしい景色も見れて最高でした。また記憶に残る良い思い出が一つ増えました。  最後に、参加時間に遅刻してしまい、本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 暑い日が続きますので、皆様身体に気を付けてお過ごしください。 かんでんが好き過ぎて、私の生活の一部になるのもそう遠くないのでは……

 第4回かんでんファンイベント(社員食堂ランチ会)に、参加させて頂き有難うございました。大変楽しいひと時を過ごすことが出来、感謝の気持ちで一杯です。とても美味しかったです。中々関電の社員さんと一緒にランチを食べる機会なんて無いでしょうし、館内へも入る機会もないと思います。ランチ後に最上階の40階までご案内頂き、素晴らしい景色も見れて最高でした。また記憶に残る良い思い出が一つ増えました。  最後に、参加時間に遅刻してしまい、本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 暑い日が続きますので、皆様身体に気を付けてお過ごしください。 かんでんが好き過ぎて、私の生活の一部になるのもそう遠くないのでは……

コメント 2 28
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/29 | つぶやき

 第4回かんでんファンイベント(社員食堂ランチ会)に、参加させて頂き有難うございました。大変楽しいひと時を過ごすことが出来、感謝の気持ちで一杯です。とても美味しかったです。中々関電の社員さんと一緒にランチを食べる機会なんて無いでしょうし、館内へも入る機会もないと思います。ランチ後に最上階の40階までご案内頂き、素晴らしい景色も見れて最高でした。また記憶に残る良い思い出が一つ増えました。  最後に、参加時間に遅刻してしまい、本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 暑い日が続きますので、皆様身体に気を付けてお過ごしください。 かんでんが好き過ぎて、私の生活の一部になるのもそう遠くないのでは……

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/29 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

シルバーになった記念品が届きました。 思っていたより大きくてしっかりした革のカバーです。 中のノートがなくなったらまたノートだけ購入出来るのかな? ありがとうございました。

シルバーになった記念品が届きました。 思っていたより大きくてしっかりした革のカバーです。 中のノートがなくなったらまたノートだけ購入出来るのかな? ありがとうございました。

コメント 5 25
むさしまる バッジ画像
| 2023/08/23 | つぶやき

シルバーになった記念品が届きました。 思っていたより大きくてしっかりした革のカバーです。 中のノートがなくなったらまたノートだけ購入出来るのかな? ありがとうございました。

ユーザー画像 バッジ画像
むさしまる バッジ画像
| 2023/08/23 | つぶやき
ユーザー画像

 お寺や神社で、参拝した時に頂く納経帳や御朱印帳です。 一番上段の右端、四国八十八か所の納経帳と戸隠神社の朱印帳は 全て御朱印を頂いています。オレンジ色の納経帳は、最近2回目の四国八十八か所巡りを始めたばかりで、6番札所まで参拝しているので、まだまだこれからといったところでしょうか。 それぞれに特徴のある御朱印ですが、不思議と見ているだけで、心が癒されます。  私の宝物です!

 お寺や神社で、参拝した時に頂く納経帳や御朱印帳です。 一番上段の右端、四国八十八か所の納経帳と戸隠神社の朱印帳は 全て御朱印を頂いています。オレンジ色の納経帳は、最近2回目の四国八十八か所巡りを始めたばかりで、6番札所まで参拝しているので、まだまだこれからといったところでしょうか。 それぞれに特徴のある御朱印ですが、不思議と見ているだけで、心が癒されます。  私の宝物です!

コメント 4 22
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/20 | つぶやき

 お寺や神社で、参拝した時に頂く納経帳や御朱印帳です。 一番上段の右端、四国八十八か所の納経帳と戸隠神社の朱印帳は 全て御朱印を頂いています。オレンジ色の納経帳は、最近2回目の四国八十八か所巡りを始めたばかりで、6番札所まで参拝しているので、まだまだこれからといったところでしょうか。 それぞれに特徴のある御朱印ですが、不思議と見ているだけで、心が癒されます。  私の宝物です!

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/20 | つぶやき
ユーザー画像

実家のお供えのお下がりを今日自宅で食べました Ψ( 'ч' ☆) わらび餅です。 冷蔵庫で冷やしていたカップに入ったわさび餅に 黒蜜ときな粉をかけて食べたら凄く甘かったです。 アイスキャンデーばかり食べていましたが こういう和のお菓子もたまにはいいですね。

実家のお供えのお下がりを今日自宅で食べました Ψ( 'ч' ☆) わらび餅です。 冷蔵庫で冷やしていたカップに入ったわさび餅に 黒蜜ときな粉をかけて食べたら凄く甘かったです。 アイスキャンデーばかり食べていましたが こういう和のお菓子もたまにはいいですね。

コメント 0 20
こりんご バッジ画像
| 2023/08/19 | つぶやき

実家のお供えのお下がりを今日自宅で食べました Ψ( 'ч' ☆) わらび餅です。 冷蔵庫で冷やしていたカップに入ったわさび餅に 黒蜜ときな粉をかけて食べたら凄く甘かったです。 アイスキャンデーばかり食べていましたが こういう和のお菓子もたまにはいいですね。

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 2023/08/19 | つぶやき
ユーザー画像

 大きな爪痕を残した台風7号が過ぎ去りましたが、まだまだ混乱が続いているようで、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。  前々から予定していた神戸市東灘区にある「旧乾邸」の見学に行って来ました。白鶴美術館のすぐ南にあり、この辺り周辺は、所謂高級住宅街の一角にあります。敷地面積だけでも1200坪弱あり、邸宅と呼ぶのに相応しい建物でした。乾汽船の創業者、乾新治氏の邸宅として、渡辺節氏が設計(旧大阪商船神戸支店等設計)されたそうです。この邸宅は常時公開されてはおらず、公開時期等は、神戸市のホームページ等でお知らせしているようですので、興味のある方は見学に行ってみて下さい。

 大きな爪痕を残した台風7号が過ぎ去りましたが、まだまだ混乱が続いているようで、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。  前々から予定していた神戸市東灘区にある「旧乾邸」の見学に行って来ました。白鶴美術館のすぐ南にあり、この辺り周辺は、所謂高級住宅街の一角にあります。敷地面積だけでも1200坪弱あり、邸宅と呼ぶのに相応しい建物でした。乾汽船の創業者、乾新治氏の邸宅として、渡辺節氏が設計(旧大阪商船神戸支店等設計)されたそうです。この邸宅は常時公開されてはおらず、公開時期等は、神戸市のホームページ等でお知らせしているようですので、興味のある方は見学に行ってみて下さい。

コメント 0 16
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/19 | つぶやき

 大きな爪痕を残した台風7号が過ぎ去りましたが、まだまだ混乱が続いているようで、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。  前々から予定していた神戸市東灘区にある「旧乾邸」の見学に行って来ました。白鶴美術館のすぐ南にあり、この辺り周辺は、所謂高級住宅街の一角にあります。敷地面積だけでも1200坪弱あり、邸宅と呼ぶのに相応しい建物でした。乾汽船の創業者、乾新治氏の邸宅として、渡辺節氏が設計(旧大阪商船神戸支店等設計)されたそうです。この邸宅は常時公開されてはおらず、公開時期等は、神戸市のホームページ等でお知らせしているようですので、興味のある方は見学に行ってみて下さい。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/19 | つぶやき
ユーザー画像

道の駅【青洲の里】に行って来ました。 裏には華岡青洲の住居兼診療所があり、麻酔薬を開発した薬草部屋や入院部屋まで残っています。 ここに来るまで、出身が和歌山だとは知りませんでした。 ~HPより~ 青洲の里は、和歌山が誇る医聖・華岡青洲ゆかりの地につくられた、健康をテーマに 学んで、食べて、遊べる道の駅です。 〒649-6604 和歌山県紀の川市西野山473

道の駅【青洲の里】に行って来ました。 裏には華岡青洲の住居兼診療所があり、麻酔薬を開発した薬草部屋や入院部屋まで残っています。 ここに来るまで、出身が和歌山だとは知りませんでした。 ~HPより~ 青洲の里は、和歌山が誇る医聖・華岡青洲ゆかりの地につくられた、健康をテーマに 学んで、食べて、遊べる道の駅です。 〒649-6604 和歌山県紀の川市西野山473

コメント 2 21
はる バッジ画像
| 2023/08/16 | つぶやき

道の駅【青洲の里】に行って来ました。 裏には華岡青洲の住居兼診療所があり、麻酔薬を開発した薬草部屋や入院部屋まで残っています。 ここに来るまで、出身が和歌山だとは知りませんでした。 ~HPより~ 青洲の里は、和歌山が誇る医聖・華岡青洲ゆかりの地につくられた、健康をテーマに 学んで、食べて、遊べる道の駅です。 〒649-6604 和歌山県紀の川市西野山473

ユーザー画像
はる バッジ画像
| 2023/08/16 | つぶやき
ユーザー画像

 初の桃狩りに行って来ました。 それは良かったのですが、桃狩りの様子を写した、写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。 帰りの名神の高速道路(大津IⅭ付近)で運転中気付いたのですが……。仕方がないので、収穫した4個の桃🍑の写真を撮って添付しました。品種は「川中島」で、桃狩りを楽しんだ場所は、滋賀県の竜王IⅭの近くです。道の駅もあるところです。 あと2~3日おいて熟してから、冷やして食べます。  とにかく、今年は滅茶苦茶暑いので、皆さん身体には気を付けて下さいね。

 初の桃狩りに行って来ました。 それは良かったのですが、桃狩りの様子を写した、写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。 帰りの名神の高速道路(大津IⅭ付近)で運転中気付いたのですが……。仕方がないので、収穫した4個の桃🍑の写真を撮って添付しました。品種は「川中島」で、桃狩りを楽しんだ場所は、滋賀県の竜王IⅭの近くです。道の駅もあるところです。 あと2~3日おいて熟してから、冷やして食べます。  とにかく、今年は滅茶苦茶暑いので、皆さん身体には気を付けて下さいね。

コメント 6 19
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/14 | つぶやき

 初の桃狩りに行って来ました。 それは良かったのですが、桃狩りの様子を写した、写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。 帰りの名神の高速道路(大津IⅭ付近)で運転中気付いたのですが……。仕方がないので、収穫した4個の桃🍑の写真を撮って添付しました。品種は「川中島」で、桃狩りを楽しんだ場所は、滋賀県の竜王IⅭの近くです。道の駅もあるところです。 あと2~3日おいて熟してから、冷やして食べます。  とにかく、今年は滅茶苦茶暑いので、皆さん身体には気を付けて下さいね。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/08/14 | つぶやき
ユーザー画像

今回発電所見学 落選!!

今回発電所見学 落選!!

コメント 5 13
♥じゅん♥ バッジ画像
| 2023/08/05 | つぶやき

今回発電所見学 落選!!

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 2023/08/05 | つぶやき
ユーザー画像

昨日大阪 森ノ宮まで シルクドソレイユ(アルグレア)見に行きました 5年ぶりの公演 2回めでしたが 新鮮でした!!

昨日大阪 森ノ宮まで シルクドソレイユ(アルグレア)見に行きました 5年ぶりの公演 2回めでしたが 新鮮でした!!

コメント 2 19
♥じゅん♥ バッジ画像
| 2023/07/31 | つぶやき

昨日大阪 森ノ宮まで シルクドソレイユ(アルグレア)見に行きました 5年ぶりの公演 2回めでしたが 新鮮でした!!

ユーザー画像
♥じゅん♥ バッジ画像
| 2023/07/31 | つぶやき
ユーザー画像

昨日、家族がコンビニでシロクマアイスを買ってきてくれました。 この暑さだとスーパーのアイス売り場は 夕方ほとんど売り切れ状態です。 まだ8月に入ってないのに、気温はどこまで 上がるのか、心配になってきました🥺

昨日、家族がコンビニでシロクマアイスを買ってきてくれました。 この暑さだとスーパーのアイス売り場は 夕方ほとんど売り切れ状態です。 まだ8月に入ってないのに、気温はどこまで 上がるのか、心配になってきました🥺

コメント 4 21
こりんご バッジ画像
| 2023/07/29 | つぶやき

昨日、家族がコンビニでシロクマアイスを買ってきてくれました。 この暑さだとスーパーのアイス売り場は 夕方ほとんど売り切れ状態です。 まだ8月に入ってないのに、気温はどこまで 上がるのか、心配になってきました🥺

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 2023/07/29 | つぶやき
ユーザー画像

 6月に旅行をした続きです。 初日に行ったのに、投稿が一番最後になってしまいましたが、 徳島県の「剣山」の山頂に向かうために利用した、登山リフトから撮った写真です。  剣山は、標高1955mで、愛媛県にある「石鎚山」1982mに次ぐ、西日本で2番目の高さを誇る日本百名山のひとつです。 いろいろな登山ルートはあるようですが、私は登山リフトで、終点の西島駅まで15分程乗りました(景色が素晴らしくて、実に爽快な気分になれますよ) そこからは、時間の関係で山頂は諦めたのですが、パワースポットとして有名な「大劔神社」(徒歩約35分)までは何とか到達しました。ここは標高1820mの所にあります。因みにこの神社は、縁結びの神として親しまれているようです(私にはもう関係ないのですが……) 登山は登山なので、しんどいですが登りやすい山であることは、間違いありません。翌朝ここから約40㎞離れた、かずら橋に初めて行ったのですが、意外と近くに感じました。かずら橋から大歩危まで車で約20分強。まだまだ行ったことがないとこって沢山あるんですね!

 6月に旅行をした続きです。 初日に行ったのに、投稿が一番最後になってしまいましたが、 徳島県の「剣山」の山頂に向かうために利用した、登山リフトから撮った写真です。  剣山は、標高1955mで、愛媛県にある「石鎚山」1982mに次ぐ、西日本で2番目の高さを誇る日本百名山のひとつです。 いろいろな登山ルートはあるようですが、私は登山リフトで、終点の西島駅まで15分程乗りました(景色が素晴らしくて、実に爽快な気分になれますよ) そこからは、時間の関係で山頂は諦めたのですが、パワースポットとして有名な「大劔神社」(徒歩約35分)までは何とか到達しました。ここは標高1820mの所にあります。因みにこの神社は、縁結びの神として親しまれているようです(私にはもう関係ないのですが……) 登山は登山なので、しんどいですが登りやすい山であることは、間違いありません。翌朝ここから約40㎞離れた、かずら橋に初めて行ったのですが、意外と近くに感じました。かずら橋から大歩危まで車で約20分強。まだまだ行ったことがないとこって沢山あるんですね!

コメント 4 19
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/07/23 | つぶやき

 6月に旅行をした続きです。 初日に行ったのに、投稿が一番最後になってしまいましたが、 徳島県の「剣山」の山頂に向かうために利用した、登山リフトから撮った写真です。  剣山は、標高1955mで、愛媛県にある「石鎚山」1982mに次ぐ、西日本で2番目の高さを誇る日本百名山のひとつです。 いろいろな登山ルートはあるようですが、私は登山リフトで、終点の西島駅まで15分程乗りました(景色が素晴らしくて、実に爽快な気分になれますよ) そこからは、時間の関係で山頂は諦めたのですが、パワースポットとして有名な「大劔神社」(徒歩約35分)までは何とか到達しました。ここは標高1820mの所にあります。因みにこの神社は、縁結びの神として親しまれているようです(私にはもう関係ないのですが……) 登山は登山なので、しんどいですが登りやすい山であることは、間違いありません。翌朝ここから約40㎞離れた、かずら橋に初めて行ったのですが、意外と近くに感じました。かずら橋から大歩危まで車で約20分強。まだまだ行ったことがないとこって沢山あるんですね!

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/07/23 | つぶやき
ユーザー画像

 私も、昨日(7月20日)に大飯発電所見学会に参加してきました。32名の参加者で、男性3分の2、女性3分の1の割合でした。 思ったよりも男性が多いなというのが、率直な思いです。 お天気も晴れで(自称晴れ女!)、先ずは昼食後(豪華な料理)、「エルガイヤおおい」(PR館)の見学、次に大飯発電所構内見学へと進み、あっという間の、有意義な1日を過ごすことが出来ました。美浜発電所と同様、東北大震災後の教訓を踏まえた、安全に対する関電さんの備えの取り組みを実際に拝見して、安心感が増しました。昔ですが(多分30年位前)に青森県の六ケ所村の構内を見学する機会を得たことがあるのですが、その時に見た核燃料プールの青い水の情景が未だに忘れられません。建屋の中に入ってみたい!(わがままなことは承知しています)  皆さまには、機会があれば是非是非、発電所の見学をお勧めします。とても勉強になりますよ。

 私も、昨日(7月20日)に大飯発電所見学会に参加してきました。32名の参加者で、男性3分の2、女性3分の1の割合でした。 思ったよりも男性が多いなというのが、率直な思いです。 お天気も晴れで(自称晴れ女!)、先ずは昼食後(豪華な料理)、「エルガイヤおおい」(PR館)の見学、次に大飯発電所構内見学へと進み、あっという間の、有意義な1日を過ごすことが出来ました。美浜発電所と同様、東北大震災後の教訓を踏まえた、安全に対する関電さんの備えの取り組みを実際に拝見して、安心感が増しました。昔ですが(多分30年位前)に青森県の六ケ所村の構内を見学する機会を得たことがあるのですが、その時に見た核燃料プールの青い水の情景が未だに忘れられません。建屋の中に入ってみたい!(わがままなことは承知しています)  皆さまには、機会があれば是非是非、発電所の見学をお勧めします。とても勉強になりますよ。

コメント 7 20
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/07/21 | つぶやき

 私も、昨日(7月20日)に大飯発電所見学会に参加してきました。32名の参加者で、男性3分の2、女性3分の1の割合でした。 思ったよりも男性が多いなというのが、率直な思いです。 お天気も晴れで(自称晴れ女!)、先ずは昼食後(豪華な料理)、「エルガイヤおおい」(PR館)の見学、次に大飯発電所構内見学へと進み、あっという間の、有意義な1日を過ごすことが出来ました。美浜発電所と同様、東北大震災後の教訓を踏まえた、安全に対する関電さんの備えの取り組みを実際に拝見して、安心感が増しました。昔ですが(多分30年位前)に青森県の六ケ所村の構内を見学する機会を得たことがあるのですが、その時に見た核燃料プールの青い水の情景が未だに忘れられません。建屋の中に入ってみたい!(わがままなことは承知しています)  皆さまには、機会があれば是非是非、発電所の見学をお勧めします。とても勉強になりますよ。

ユーザー画像
はちきんちゃん バッジ画像
| 2023/07/21 | つぶやき
  • 1301-1325件 / 全1351件