大阪・関西万博のイベントが目白押しで凄いことになっています!
2/10 開幕前に万博への関心を高める課題で、「ハローキティ」などが登場する新たな動画や画像を公開。
2/23 万博目前イベント『KANSAI 感祭 in OSAKA』が「南港ATCホール」(大阪市住之江区)にて開催される。https://www.lmaga.jp/news/2025/02/884482/
4/12 大阪万博開会式にコブクロら出演(開幕前日)
4/13 Ado開幕ライブ 抽選申込まであと5日(〜2/12)外れても他のキャンペーンでチャンスあり!
https://www.oricon.co.jp/news/2368043/full/
同日、会場上空をブルーインパルスが展示飛行決定。ブルーインパルスが大阪に登場するのは35年ぶり。
4/24 徹子の部屋 公開収録
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250124-01/
5/6 全日本仮装大賞グランドチャンピオン大会
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250206-01/
5/8 カンテレ『おかべろ』公開収録
耳寄り情報
USJのチケット購入で大阪関西万博入場券を10%引きで販売すると発表されました!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc4e74a055bd7495f07f564a0cafa715d37f8c5
超時空シアター「499秒 わたしの合体」MRと一体感とVRの没入感をEXPO 2025 大阪・関西万博で https://www.youtube.com/watch?v=_zlbRZ1PS0M
リト葉っぱの切り絵(住友館)
https://sumitomoexpo.com/topics/creatorcollaboration_litoleafart/
第3回「やなせたかし文化賞」大賞受賞!
(アンパンマンの作者)
https://koubo.jp/article/35459
万博協会から公式ガイドブックが3月に発売!
3/19〜書店とインターネットで、1冊¥3,080-会場地図は付録で付いている。
会場内の販売グッズが続々発表
https://www.lmaga.jp/news/2025/02/884030/
大阪市北区の関電本店前に公式キャラクター「ミャクミャク」のモニュメント3体の設置では、 10月の閉幕まで万博をPRする。 モニュメントに付される2次元コードをスマートフォンなどで読み込めば、拡張現実(AR)機能により、さまざまなフレームで写真を撮ることができる。
大阪・関西万博のイベントが目白押しで凄いことになっています!
2/10 開幕前に万博への関心を高める課題で、「ハローキティ」などが登場する新たな動画や画像を公開。
2/23 万博目前イベント『KANSAI 感祭 in OSAKA』が「南港ATCホール」(大阪市住之江区)にて開催される。https://www.lmaga.jp/news/2025/02/884482/
4/12 大阪万博開会式にコブクロら出演(開幕前日)
4/13 Ado開幕ライブ 抽選申込まであと5日(〜2/12)外れても他のキャンペーンでチャンスあり!
https://www.oricon.co.jp/news/2368043/full/
同日、会場上空をブルーインパルスが展示飛行決定。ブルーインパルスが大阪に登場するのは35年ぶり。
4/24 徹子の部屋 公開収録
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250124-01/
5/6 全日本仮装大賞グランドチャンピオン大会
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250206-01/
5/8 カンテレ『おかべろ』公開収録
耳寄り情報
USJのチケット購入で大阪関西万博入場券を10%引きで販売すると発表されました!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc4e74a055bd7495f07f564a0cafa715d37f8c5
超時空シアター「499秒 わたしの合体」MRと一体感とVRの没入感をEXPO 2025 大阪・関西万博で https://www.youtube.com/watch?v=_zlbRZ1PS0M
リト葉っぱの切り絵(住友館)
https://sumitomoexpo.com/topics/creatorcollaboration_litoleafart/
第3回「やなせたかし文化賞」大賞受賞!
(アンパンマンの作者)
https://koubo.jp/article/35459
万博協会から公式ガイドブックが3月に発売!
3/19〜書店とインターネットで、1冊¥3,080-会場地図は付録で付いている。
会場内の販売グッズが続々発表
https://www.lmaga.jp/news/2025/02/884030/
大阪市北区の関電本店前に公式キャラクター「ミャクミャク」のモニュメント3体の設置では、 10月の閉幕まで万博をPRする。 モニュメントに付される2次元コードをスマートフォンなどで読み込めば、拡張現実(AR)機能により、さまざまなフレームで写真を撮ることができる。
1
16
ガーゴイル
|
02/08
|
つぶやき