おしゃべり広場

みんなで語り合いましょう!

全てのカテゴリ 2847件
ユーザー画像

ファンでん会員限定!「大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会」の2月15日の部に当選したので、中之島まで行ってきました。 12年ぐらい前に肥後橋駅の近くまで一時期通勤していたのですが、ドウチカなどお店が変わっていて時の流れを感じました。 そして開演、迫力ある生の演奏に感動しました。 スマホ操作ばかりしている日常から少しだけ離れて、素晴らしい演奏を聞く事ができ、関電さんに感謝 (ㅅ´꒳` )です。 またこんな懸賞プレゼントがあれば嬉しいです。 帰りに関電のビルに寄ってミャクミャクと写真撮りました。 応募したのは自分とミャクミャク像の普通の写真になりましたが、推しのフォトコンテストに参加出来た事に満足です。 今日1日を楽しく過ごす事が出来ました('▽')♪

ファンでん会員限定!「大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会」の2月15日の部に当選したので、中之島まで行ってきました。 12年ぐらい前に肥後橋駅の近くまで一時期通勤していたのですが、ドウチカなどお店が変わっていて時の流れを感じました。 そして開演、迫力ある生の演奏に感動しました。 スマホ操作ばかりしている日常から少しだけ離れて、素晴らしい演奏を聞く事ができ、関電さんに感謝 (ㅅ´꒳` )です。 またこんな懸賞プレゼントがあれば嬉しいです。 帰りに関電のビルに寄ってミャクミャクと写真撮りました。 応募したのは自分とミャクミャク像の普通の写真になりましたが、推しのフォトコンテストに参加出来た事に満足です。 今日1日を楽しく過ごす事が出来ました('▽')♪

コメント 4 20
こりんご バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

ファンでん会員限定!「大阪フィルハーモニー交響楽団定期演奏会」の2月15日の部に当選したので、中之島まで行ってきました。 12年ぐらい前に肥後橋駅の近くまで一時期通勤していたのですが、ドウチカなどお店が変わっていて時の流れを感じました。 そして開演、迫力ある生の演奏に感動しました。 スマホ操作ばかりしている日常から少しだけ離れて、素晴らしい演奏を聞く事ができ、関電さんに感謝 (ㅅ´꒳` )です。 またこんな懸賞プレゼントがあれば嬉しいです。 帰りに関電のビルに寄ってミャクミャクと写真撮りました。 応募したのは自分とミャクミャク像の普通の写真になりましたが、推しのフォトコンテストに参加出来た事に満足です。 今日1日を楽しく過ごす事が出来ました('▽')♪

ユーザー画像
こりんご バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像

塾で併願の問題といた。 解けなさに泣いた。 枯れてしまうほど泣いた。 急に脳内に弓引き童子が弓を引く様子が思い起こされた。 あの日、あの時に抱いた気持ちが包んでいつのまにか泣き止んだ。

塾で併願の問題といた。 解けなさに泣いた。 枯れてしまうほど泣いた。 急に脳内に弓引き童子が弓を引く様子が思い起こされた。 あの日、あの時に抱いた気持ちが包んでいつのまにか泣き止んだ。

コメント 0 12
れいのみう バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

塾で併願の問題といた。 解けなさに泣いた。 枯れてしまうほど泣いた。 急に脳内に弓引き童子が弓を引く様子が思い起こされた。 あの日、あの時に抱いた気持ちが包んでいつのまにか泣き止んだ。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

大根おろしで、始めます。

大根おろしで、始めます。

コメント 2 12
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

大根おろしで、始めます。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像

阪神タイガースの日本一で監督の舐めていたパイン飴🍍販売されていましたが、わたしはこちらのパインアメサイダー、甘酸っぱくてジューシー。炭酸なのでジュワジュワきます!

阪神タイガースの日本一で監督の舐めていたパイン飴🍍販売されていましたが、わたしはこちらのパインアメサイダー、甘酸っぱくてジューシー。炭酸なのでジュワジュワきます!

コメント 1 12
ガーゴイル バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

阪神タイガースの日本一で監督の舐めていたパイン飴🍍販売されていましたが、わたしはこちらのパインアメサイダー、甘酸っぱくてジューシー。炭酸なのでジュワジュワきます!

ユーザー画像
ガーゴイル バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

お昼は、寒いので粕汁とハンバーグスパ

お昼は、寒いので粕汁とハンバーグスパ

コメント 0 9
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

お昼は、寒いので粕汁とハンバーグスパ

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

調子にのって、先月のお花の現在の様子。

調子にのって、先月のお花の現在の様子。

コメント 2 11
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

調子にのって、先月のお花の現在の様子。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

朝からケーキ 甘いわぁ。

朝からケーキ 甘いわぁ。

コメント 2 11
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき

朝からケーキ 甘いわぁ。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/15 | つぶやき
ユーザー画像

物を作りたい。 物を売りたい。 概念を作りたい。 概念を拡げたい。 思いを作りたい。 思いを込めたい。 技を身につけたい。 技を磨きたい。 芸を学びたい。 芸を磨きたい。 これが1週間考えて至った 私なりの日本の産業のこれから。 日本人の考えを生かしたものづくりをいろいろな人に知って欲しい! いろいろな国の歴史や事情を知ってやっぱり 生まれたところへの誇りは必要だって思いました。

物を作りたい。 物を売りたい。 概念を作りたい。 概念を拡げたい。 思いを作りたい。 思いを込めたい。 技を身につけたい。 技を磨きたい。 芸を学びたい。 芸を磨きたい。 これが1週間考えて至った 私なりの日本の産業のこれから。 日本人の考えを生かしたものづくりをいろいろな人に知って欲しい! いろいろな国の歴史や事情を知ってやっぱり 生まれたところへの誇りは必要だって思いました。

コメント 0 16
れいのみう バッジ画像
| 02/15 | 自己紹介

物を作りたい。 物を売りたい。 概念を作りたい。 概念を拡げたい。 思いを作りたい。 思いを込めたい。 技を身につけたい。 技を磨きたい。 芸を学びたい。 芸を磨きたい。 これが1週間考えて至った 私なりの日本の産業のこれから。 日本人の考えを生かしたものづくりをいろいろな人に知って欲しい! いろいろな国の歴史や事情を知ってやっぱり 生まれたところへの誇りは必要だって思いました。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 02/15 | 自己紹介
ユーザー画像

EXPO2025デジタルウォレットのアプリをダウンロードして写真を応募!関西電力オリジナルNFTをGetしました。はぴ太の自撮りポーズがカワイイ〜。(一部アイコンを入れて編集しています。)(^.^) EXPO2025 https://www.expo2025.or.jp/?utm_source=gdn&utm_medium=display&utm_content=241013_visit-10176_jp&utm_campaign=tier1_di&gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIkPfEgZrLiwMVa_JMAh2AJzAOEAEYBCAAEgL6avD_BwE

EXPO2025デジタルウォレットのアプリをダウンロードして写真を応募!関西電力オリジナルNFTをGetしました。はぴ太の自撮りポーズがカワイイ〜。(一部アイコンを入れて編集しています。)(^.^) EXPO2025 https://www.expo2025.or.jp/?utm_source=gdn&utm_medium=display&utm_content=241013_visit-10176_jp&utm_campaign=tier1_di&gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIkPfEgZrLiwMVa_JMAh2AJzAOEAEYBCAAEgL6avD_BwE

コメント 3 15
ガーゴイル バッジ画像
| 02/14 | つぶやき

EXPO2025デジタルウォレットのアプリをダウンロードして写真を応募!関西電力オリジナルNFTをGetしました。はぴ太の自撮りポーズがカワイイ〜。(一部アイコンを入れて編集しています。)(^.^) EXPO2025 https://www.expo2025.or.jp/?utm_source=gdn&utm_medium=display&utm_content=241013_visit-10176_jp&utm_campaign=tier1_di&gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIkPfEgZrLiwMVa_JMAh2AJzAOEAEYBCAAEgL6avD_BwE

ユーザー画像
ガーゴイル バッジ画像
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像

中之島せんべろの時期がやってきました(*^^)v 会社の最寄り肥後橋駅すぐのフェスティバルタワーで期間限定”ナカノシマせんべろ”が開催されていたので、先日フラッと行ってきました~! (写真は4つでせんべろ1回無料になるスタンプラリー券です) ファスティバルタワーの地下には、いろんなお店があるのですが、私のおすすめは、立ち食い寿司です★ お近くにお立ち寄りの際はぜひ~!!

中之島せんべろの時期がやってきました(*^^)v 会社の最寄り肥後橋駅すぐのフェスティバルタワーで期間限定”ナカノシマせんべろ”が開催されていたので、先日フラッと行ってきました~! (写真は4つでせんべろ1回無料になるスタンプラリー券です) ファスティバルタワーの地下には、いろんなお店があるのですが、私のおすすめは、立ち食い寿司です★ お近くにお立ち寄りの際はぜひ~!!

コメント 2 24
さやちん@ファンでん運営事務局
| 02/14 | つぶやき

中之島せんべろの時期がやってきました(*^^)v 会社の最寄り肥後橋駅すぐのフェスティバルタワーで期間限定”ナカノシマせんべろ”が開催されていたので、先日フラッと行ってきました~! (写真は4つでせんべろ1回無料になるスタンプラリー券です) ファスティバルタワーの地下には、いろんなお店があるのですが、私のおすすめは、立ち食い寿司です★ お近くにお立ち寄りの際はぜひ~!!

ユーザー画像
さやちん@ファンでん運営事務局
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

寒さが緩んだというが結構寒いので今夜は鍋! 超簡単な「みそおでん」😎 レンチンした大根、下茹でしたコンニャク、豚肉を鍋で温めながら市販の田楽みそで食する。思い起こせば新婚時代、初めて職場の友人を自宅に招いて供した晩メシがこの「みそおでん」だったなあ。

寒さが緩んだというが結構寒いので今夜は鍋! 超簡単な「みそおでん」😎 レンチンした大根、下茹でしたコンニャク、豚肉を鍋で温めながら市販の田楽みそで食する。思い起こせば新婚時代、初めて職場の友人を自宅に招いて供した晩メシがこの「みそおでん」だったなあ。

コメント 0 11
カタツムリ
| 02/14 | つぶやき

寒さが緩んだというが結構寒いので今夜は鍋! 超簡単な「みそおでん」😎 レンチンした大根、下茹でしたコンニャク、豚肉を鍋で温めながら市販の田楽みそで食する。思い起こせば新婚時代、初めて職場の友人を自宅に招いて供した晩メシがこの「みそおでん」だったなあ。

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

前に何の機会だったか、関西電力さんの社内起業制度で誕生した「猫舌堂」さんのことを知りました。 なんでも猫舌堂さんの代表は、関西電力病院の看護師だった方で、ご自身も耳下腺がんに罹患され、食事に苦労されたのでカトラリーの開発に携われたとのこと。そのカトラリーは「イイサジー」と名付けられ、がんと闘う患者さんやそのご家族をメインターゲットに、子どもから高齢者まで全ての方々に使いやすいとのことでした。 今回、ひょんなことから関西電力病院さんにお世話になっており、院内のコンビニを利用させていただいた時に、見つけました、イイサジー! 残念ながら、スプーンの方は売り切れていましたが、フォークはあったので、今回購入しました。 これから使いますが、猫舌堂さんと新潟県燕市の会社が製造するこだわりの逸品、非常に楽しみです😊 猫舌堂さんはその後、関西電力さんから小野薬品工業さんの子会社となったそうで、その想いを大切にますます発展してほしいですね。 スプーンもいつかは手に入れるぞ!

前に何の機会だったか、関西電力さんの社内起業制度で誕生した「猫舌堂」さんのことを知りました。 なんでも猫舌堂さんの代表は、関西電力病院の看護師だった方で、ご自身も耳下腺がんに罹患され、食事に苦労されたのでカトラリーの開発に携われたとのこと。そのカトラリーは「イイサジー」と名付けられ、がんと闘う患者さんやそのご家族をメインターゲットに、子どもから高齢者まで全ての方々に使いやすいとのことでした。 今回、ひょんなことから関西電力病院さんにお世話になっており、院内のコンビニを利用させていただいた時に、見つけました、イイサジー! 残念ながら、スプーンの方は売り切れていましたが、フォークはあったので、今回購入しました。 これから使いますが、猫舌堂さんと新潟県燕市の会社が製造するこだわりの逸品、非常に楽しみです😊 猫舌堂さんはその後、関西電力さんから小野薬品工業さんの子会社となったそうで、その想いを大切にますます発展してほしいですね。 スプーンもいつかは手に入れるぞ!

コメント 4 20
くまさん
| 02/14 | つぶやき

前に何の機会だったか、関西電力さんの社内起業制度で誕生した「猫舌堂」さんのことを知りました。 なんでも猫舌堂さんの代表は、関西電力病院の看護師だった方で、ご自身も耳下腺がんに罹患され、食事に苦労されたのでカトラリーの開発に携われたとのこと。そのカトラリーは「イイサジー」と名付けられ、がんと闘う患者さんやそのご家族をメインターゲットに、子どもから高齢者まで全ての方々に使いやすいとのことでした。 今回、ひょんなことから関西電力病院さんにお世話になっており、院内のコンビニを利用させていただいた時に、見つけました、イイサジー! 残念ながら、スプーンの方は売り切れていましたが、フォークはあったので、今回購入しました。 これから使いますが、猫舌堂さんと新潟県燕市の会社が製造するこだわりの逸品、非常に楽しみです😊 猫舌堂さんはその後、関西電力さんから小野薬品工業さんの子会社となったそうで、その想いを大切にますます発展してほしいですね。 スプーンもいつかは手に入れるぞ!

ユーザー画像 バッジ画像
くまさん
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

今日は昨年度からフォローアップしていただいている、関西電力病院でのMRI検査を受けました。 結果が出るのは1ヶ月後だけれど、先日の中之島クリニックでの人間ドックで2年連続で指摘された「膵頭部腫瘤の疑い」について、消化器内科の先生にお聞きすると、「CT画像の腫瘤というのは、膵臓の盛り上がり部分を捉えているだけなので、心配要りませんよ」と説明があり、ほぼ無罪放免かなと。 そして帰りにお腹が空いてきたので、東の方へ暫く歩き、出入橋のきんつばやさんのお隣、井津長さんで穴子丼をいただきました。 井津長さんには、ちらし寿司が好きなので数回お邪魔したことがあるのですが、穴子丼は初めて。 小ぶりながらも、ふわふわで味の濃い穴子と炊き具合の良いご飯に、それはそれは魅せられましたよ。 こちらの名物には粕汁もあって、ほのかな酒粕の香りと美味さにやられました(笑)。 お店の周りには検察庁やNTTさんなどもあって、サラリーマンの皆さんからも熱い支持を受けているものと思われます。 この辺りから福島駅周りには魅力的なお店が多いですよね。 また行こうっと😊

今日は昨年度からフォローアップしていただいている、関西電力病院でのMRI検査を受けました。 結果が出るのは1ヶ月後だけれど、先日の中之島クリニックでの人間ドックで2年連続で指摘された「膵頭部腫瘤の疑い」について、消化器内科の先生にお聞きすると、「CT画像の腫瘤というのは、膵臓の盛り上がり部分を捉えているだけなので、心配要りませんよ」と説明があり、ほぼ無罪放免かなと。 そして帰りにお腹が空いてきたので、東の方へ暫く歩き、出入橋のきんつばやさんのお隣、井津長さんで穴子丼をいただきました。 井津長さんには、ちらし寿司が好きなので数回お邪魔したことがあるのですが、穴子丼は初めて。 小ぶりながらも、ふわふわで味の濃い穴子と炊き具合の良いご飯に、それはそれは魅せられましたよ。 こちらの名物には粕汁もあって、ほのかな酒粕の香りと美味さにやられました(笑)。 お店の周りには検察庁やNTTさんなどもあって、サラリーマンの皆さんからも熱い支持を受けているものと思われます。 この辺りから福島駅周りには魅力的なお店が多いですよね。 また行こうっと😊

コメント 0 14
くまさん
| 02/14 | つぶやき

今日は昨年度からフォローアップしていただいている、関西電力病院でのMRI検査を受けました。 結果が出るのは1ヶ月後だけれど、先日の中之島クリニックでの人間ドックで2年連続で指摘された「膵頭部腫瘤の疑い」について、消化器内科の先生にお聞きすると、「CT画像の腫瘤というのは、膵臓の盛り上がり部分を捉えているだけなので、心配要りませんよ」と説明があり、ほぼ無罪放免かなと。 そして帰りにお腹が空いてきたので、東の方へ暫く歩き、出入橋のきんつばやさんのお隣、井津長さんで穴子丼をいただきました。 井津長さんには、ちらし寿司が好きなので数回お邪魔したことがあるのですが、穴子丼は初めて。 小ぶりながらも、ふわふわで味の濃い穴子と炊き具合の良いご飯に、それはそれは魅せられましたよ。 こちらの名物には粕汁もあって、ほのかな酒粕の香りと美味さにやられました(笑)。 お店の周りには検察庁やNTTさんなどもあって、サラリーマンの皆さんからも熱い支持を受けているものと思われます。 この辺りから福島駅周りには魅力的なお店が多いですよね。 また行こうっと😊

ユーザー画像 バッジ画像
くまさん
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

先日買った日本酒があまりにも甘くて閉口😥😥 母の法事に合わせて日本酒購入。 今回は鉄板の銘柄と和歌山の蔵元の立春朝搾り。 法事の日に封を切ります😎

先日買った日本酒があまりにも甘くて閉口😥😥 母の法事に合わせて日本酒購入。 今回は鉄板の銘柄と和歌山の蔵元の立春朝搾り。 法事の日に封を切ります😎

コメント 2 12
カタツムリ
| 02/14 | つぶやき

先日買った日本酒があまりにも甘くて閉口😥😥 母の法事に合わせて日本酒購入。 今回は鉄板の銘柄と和歌山の蔵元の立春朝搾り。 法事の日に封を切ります😎

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

サッポロ一番 塩がうまい。

サッポロ一番 塩がうまい。

コメント 6 19
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/14 | つぶやき

サッポロ一番 塩がうまい。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/14 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

息子のお嫁さんが教えてくれたメニューを作ってみる。 居酒屋風「長芋と明太子のとろろ焼き」 作り方はいたって簡単。すりおろした長芋に卵、明太子、白だし、小口切り長ネギを混ぜて両面を焼くだけ。仕上げにマヨネーズと花かつおをトッピングすれば居酒屋風。とろとろ焼きをいただきます 😎

息子のお嫁さんが教えてくれたメニューを作ってみる。 居酒屋風「長芋と明太子のとろろ焼き」 作り方はいたって簡単。すりおろした長芋に卵、明太子、白だし、小口切り長ネギを混ぜて両面を焼くだけ。仕上げにマヨネーズと花かつおをトッピングすれば居酒屋風。とろとろ焼きをいただきます 😎

コメント 2 12
カタツムリ
| 02/13 | つぶやき

息子のお嫁さんが教えてくれたメニューを作ってみる。 居酒屋風「長芋と明太子のとろろ焼き」 作り方はいたって簡単。すりおろした長芋に卵、明太子、白だし、小口切り長ネギを混ぜて両面を焼くだけ。仕上げにマヨネーズと花かつおをトッピングすれば居酒屋風。とろとろ焼きをいただきます 😎

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

バレンタインチョコ モテモテです。

バレンタインチョコ モテモテです。

コメント 2 18
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/13 | つぶやき

バレンタインチョコ モテモテです。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

お昼のお弁当食べたら、薫るトリュフバターを頂きます。

お昼のお弁当食べたら、薫るトリュフバターを頂きます。

コメント 0 16
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/13 | つぶやき

お昼のお弁当食べたら、薫るトリュフバターを頂きます。

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像

今こそ「人類の進歩と調和」という言葉を知る必要があるのではないかと思う。

今こそ「人類の進歩と調和」という言葉を知る必要があるのではないかと思う。

コメント 0 13
れいのみう バッジ画像
| 02/13 | つぶやき

今こそ「人類の進歩と調和」という言葉を知る必要があるのではないかと思う。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像

新しい職業考えた。 リエゾナー(Liaisoner)って仕事。 同じような仕事はあるけど リエゾナーっていう枠を作るとどんなことをしているのかが一般にもわかるかなって感じ。 「現場と上層部の乖離は往々にしてあるのに なぜ変えようとしないのか? 変わろうとしないのかってずっと思ってて。」 以下は自分とaiが対話して導き出したことです。 所々にこれまでに原子力事故や鉄道事故などから学び考えたことが入っています。 リエゾナー(Liaisoner)とは? リエゾナーは「異なる立場の人や分野をつなぎ、新しい価値を生み出す仕事」 です! 技術とビジネス、現場と経営、デザインとエンジニアリングなど、つながりにくいものを橋渡しし、対話を促してイノベーションを起こします。 リエゾナーの仕事内容(誰でもわかる説明) ✅ ① 異なる専門分野をつなぐ  → 例えば「技術者」と「経営者」がうまく話せるように、専門用語をわかりやすく変換して伝える。  → 「デザイナー」と「エンジニア」がうまく協力できるように、両方の立場を理解して調整する。 ✅ ② 人と人の対話をサポートする  → 「現場の意見」と「上層部の方針」がズレているときに、そのギャップを埋める。  → チーム内で意見が対立したときに、うまく意見をまとめて建設的な話し合いに導く。 ✅ ③ 「情報の翻訳者」として機能する  → 専門的な知識を持たない人にも、難しい話をわかりやすく説明する。  → 例えば、「AIの仕組み」を一般の人にも理解できるように説明するなど。 ✅ ④ クリエイティブな発想を引き出す  → 異なる分野を掛け合わせることで、新しいアイデアを生み出す。  → 例えば、農業×ロボット、医療×AI など、全く別の領域を結びつける発想を促す。 リエゾナーが活躍できる場所! 💡 企業の中で:エンジニアと経営層の橋渡しをする。 💡 研究機関で:科学者と一般の人が対話できる場を作る。 💡 学校や教育の現場で:生徒と社会をつなぐ新しい学び方を提案する。 💡 政府や行政で:市民の声を政策に反映する役割を担う。 Let’s innovation! これが日本社会をよくするはずだから。

新しい職業考えた。 リエゾナー(Liaisoner)って仕事。 同じような仕事はあるけど リエゾナーっていう枠を作るとどんなことをしているのかが一般にもわかるかなって感じ。 「現場と上層部の乖離は往々にしてあるのに なぜ変えようとしないのか? 変わろうとしないのかってずっと思ってて。」 以下は自分とaiが対話して導き出したことです。 所々にこれまでに原子力事故や鉄道事故などから学び考えたことが入っています。 リエゾナー(Liaisoner)とは? リエゾナーは「異なる立場の人や分野をつなぎ、新しい価値を生み出す仕事」 です! 技術とビジネス、現場と経営、デザインとエンジニアリングなど、つながりにくいものを橋渡しし、対話を促してイノベーションを起こします。 リエゾナーの仕事内容(誰でもわかる説明) ✅ ① 異なる専門分野をつなぐ  → 例えば「技術者」と「経営者」がうまく話せるように、専門用語をわかりやすく変換して伝える。  → 「デザイナー」と「エンジニア」がうまく協力できるように、両方の立場を理解して調整する。 ✅ ② 人と人の対話をサポートする  → 「現場の意見」と「上層部の方針」がズレているときに、そのギャップを埋める。  → チーム内で意見が対立したときに、うまく意見をまとめて建設的な話し合いに導く。 ✅ ③ 「情報の翻訳者」として機能する  → 専門的な知識を持たない人にも、難しい話をわかりやすく説明する。  → 例えば、「AIの仕組み」を一般の人にも理解できるように説明するなど。 ✅ ④ クリエイティブな発想を引き出す  → 異なる分野を掛け合わせることで、新しいアイデアを生み出す。  → 例えば、農業×ロボット、医療×AI など、全く別の領域を結びつける発想を促す。 リエゾナーが活躍できる場所! 💡 企業の中で:エンジニアと経営層の橋渡しをする。 💡 研究機関で:科学者と一般の人が対話できる場を作る。 💡 学校や教育の現場で:生徒と社会をつなぐ新しい学び方を提案する。 💡 政府や行政で:市民の声を政策に反映する役割を担う。 Let’s innovation! これが日本社会をよくするはずだから。

コメント 1 16
れいのみう バッジ画像
| 02/13 | つぶやき

新しい職業考えた。 リエゾナー(Liaisoner)って仕事。 同じような仕事はあるけど リエゾナーっていう枠を作るとどんなことをしているのかが一般にもわかるかなって感じ。 「現場と上層部の乖離は往々にしてあるのに なぜ変えようとしないのか? 変わろうとしないのかってずっと思ってて。」 以下は自分とaiが対話して導き出したことです。 所々にこれまでに原子力事故や鉄道事故などから学び考えたことが入っています。 リエゾナー(Liaisoner)とは? リエゾナーは「異なる立場の人や分野をつなぎ、新しい価値を生み出す仕事」 です! 技術とビジネス、現場と経営、デザインとエンジニアリングなど、つながりにくいものを橋渡しし、対話を促してイノベーションを起こします。 リエゾナーの仕事内容(誰でもわかる説明) ✅ ① 異なる専門分野をつなぐ  → 例えば「技術者」と「経営者」がうまく話せるように、専門用語をわかりやすく変換して伝える。  → 「デザイナー」と「エンジニア」がうまく協力できるように、両方の立場を理解して調整する。 ✅ ② 人と人の対話をサポートする  → 「現場の意見」と「上層部の方針」がズレているときに、そのギャップを埋める。  → チーム内で意見が対立したときに、うまく意見をまとめて建設的な話し合いに導く。 ✅ ③ 「情報の翻訳者」として機能する  → 専門的な知識を持たない人にも、難しい話をわかりやすく説明する。  → 例えば、「AIの仕組み」を一般の人にも理解できるように説明するなど。 ✅ ④ クリエイティブな発想を引き出す  → 異なる分野を掛け合わせることで、新しいアイデアを生み出す。  → 例えば、農業×ロボット、医療×AI など、全く別の領域を結びつける発想を促す。 リエゾナーが活躍できる場所! 💡 企業の中で:エンジニアと経営層の橋渡しをする。 💡 研究機関で:科学者と一般の人が対話できる場を作る。 💡 学校や教育の現場で:生徒と社会をつなぐ新しい学び方を提案する。 💡 政府や行政で:市民の声を政策に反映する役割を担う。 Let’s innovation! これが日本社会をよくするはずだから。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 02/13 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

萩焼きのお土産

萩焼きのお土産

コメント 2 14
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/12 | つぶやき

萩焼きのお土産

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/12 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

カキグラタン

カキグラタン

コメント 2 12
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/12 | つぶやき

カキグラタン

ユーザー画像 バッジ画像
安里屋ユンタ バッジ画像
| 02/12 | つぶやき
ユーザー画像

小学生の頃どうやって生きてたんかな。 文字が曲線と直線の組み合わせにしか見えんかった。 数字の概念がわからず、なんやろうか?と思ってた。 図工と図書室行くために学校行ってたようなもんだったから。 GPT先生と話して考えた🔑は「感覚」。 感覚を重視して後から理由づけする考え方みたい。 後から言葉や計算を知った感じです。 「感覚中心だった」。 だから動きからエネルギーを感じてからくり人形とかに惹かれたのかと。 自分は一つを極めるんじゃなくて「クロスオーバー」になるみたい。 掛け合わされているかんじ。

小学生の頃どうやって生きてたんかな。 文字が曲線と直線の組み合わせにしか見えんかった。 数字の概念がわからず、なんやろうか?と思ってた。 図工と図書室行くために学校行ってたようなもんだったから。 GPT先生と話して考えた🔑は「感覚」。 感覚を重視して後から理由づけする考え方みたい。 後から言葉や計算を知った感じです。 「感覚中心だった」。 だから動きからエネルギーを感じてからくり人形とかに惹かれたのかと。 自分は一つを極めるんじゃなくて「クロスオーバー」になるみたい。 掛け合わされているかんじ。

コメント 1 11
れいのみう バッジ画像
| 02/12 | つぶやき

小学生の頃どうやって生きてたんかな。 文字が曲線と直線の組み合わせにしか見えんかった。 数字の概念がわからず、なんやろうか?と思ってた。 図工と図書室行くために学校行ってたようなもんだったから。 GPT先生と話して考えた🔑は「感覚」。 感覚を重視して後から理由づけする考え方みたい。 後から言葉や計算を知った感じです。 「感覚中心だった」。 だから動きからエネルギーを感じてからくり人形とかに惹かれたのかと。 自分は一つを極めるんじゃなくて「クロスオーバー」になるみたい。 掛け合わされているかんじ。

ユーザー画像
れいのみう バッジ画像
| 02/12 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

今夜は新メニュー! 里芋とベーコンの炊き込みご飯。 小さい里芋は皮むきが少々面倒。だからいつもは一番デカい奴を買うが、今回の芋は小さいなあ🤔。棒状に切ったブロックベーコンをフライパンで焼き目をつけ、里芋と一緒に炊飯器で炊くだけ。味付けはだしの素、醤油。みりん、塩だけ。仕上げに黒コショウを振れば完成。奥さんからも高評価をもらいました😎

今夜は新メニュー! 里芋とベーコンの炊き込みご飯。 小さい里芋は皮むきが少々面倒。だからいつもは一番デカい奴を買うが、今回の芋は小さいなあ🤔。棒状に切ったブロックベーコンをフライパンで焼き目をつけ、里芋と一緒に炊飯器で炊くだけ。味付けはだしの素、醤油。みりん、塩だけ。仕上げに黒コショウを振れば完成。奥さんからも高評価をもらいました😎

コメント 2 15
カタツムリ
| 02/11 | つぶやき

今夜は新メニュー! 里芋とベーコンの炊き込みご飯。 小さい里芋は皮むきが少々面倒。だからいつもは一番デカい奴を買うが、今回の芋は小さいなあ🤔。棒状に切ったブロックベーコンをフライパンで焼き目をつけ、里芋と一緒に炊飯器で炊くだけ。味付けはだしの素、醤油。みりん、塩だけ。仕上げに黒コショウを振れば完成。奥さんからも高評価をもらいました😎

ユーザー画像 バッジ画像
カタツムリ
| 02/11 | つぶやき
ユーザー画像

ここに登録したきっかけはフースーヤライブ🎉 でもほかにもたくさん応援してる芸人さんがいて 劇場ももっと行きたい!! 最近見がちなのはジョックロックさん🥰

ここに登録したきっかけはフースーヤライブ🎉 でもほかにもたくさん応援してる芸人さんがいて 劇場ももっと行きたい!! 最近見がちなのはジョックロックさん🥰

コメント 1 19
akao
| 02/11 | つぶやき

ここに登録したきっかけはフースーヤライブ🎉 でもほかにもたくさん応援してる芸人さんがいて 劇場ももっと行きたい!! 最近見がちなのはジョックロックさん🥰

ユーザー画像
akao
| 02/11 | つぶやき
  • 1876-1900件 / 全2847件