ファンでん
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
ファンでんニュース
イベント情報
ファンでん広場
  • おしゃべり広場
  • ファンでん写真館
  • みんなで投票箱
コラム記事
会員限定
  • イベントレポート
ご利用ガイド
  • 各種ご案内
  • お問い合わせ・メール配信停止
公式サイトリンク集
  • 公式HP
  • 情報メディア「かんでんWITH YOU」
  • YouTube
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 299 件
#生根神社

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

近場を歩く 大阪市生野区でマシッソヨ・・・

快晴!いつものように神社をつないで今回は大阪市生野区内を街歩き。本日の街歩きのミッションのひとつは鶴橋か桃谷の韓国食堂で韓国メシを食べること。韓国映画をよく見るので少しだけ韓国語も覚えた。マシッソヨ(美味しい)、カムサハムニダ(ありがとう)、「ミヤネ(ごめん)など。この日はJR玉造駅からスタート。最

回答 2 23
カタツムリ
| 05/01

近場を歩く 大阪市生野区でマシッソヨ・・・ 快晴!いつものように神社をつないで今回は大阪市生野区内を街歩き。本日の街歩きのミッションのひとつは鶴橋か桃谷の韓国食堂で韓国メシを食べること。韓国映画をよく見るので少しだけ韓国語も覚えた。マシッソヨ(美味しい)、カムサハムニダ(ありがとう)、「ミヤネ(ごめん)など。この日はJR玉造駅からスタート。最

ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 23
カタツムリ
| 05/01 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

快晴! 本日は大阪市生野区をいつものように神社⛩️をつないで街歩き。昼メシは鶴橋商店街で生まれて初めての韓国食堂へ。海鮮チヂミがメチャ美味かった。韓国映画の中に入り込んだような。金属ハシを初めて使って食べました😋🥸カムサハムニダ!

回答 2 12
カタツムリ
| 04/30

快晴! 本日は大阪市生野区をいつものように神社⛩️をつないで街歩き。昼メシは鶴橋商店街で生まれて初めての韓国食堂へ。海鮮チヂミがメチャ美味かった。韓国映画の中に入り込んだような。金属ハシを初めて使って食べました😋🥸カムサハムニダ!

ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 12
カタツムリ
| 04/30 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

近場を歩く 桜は終わったが街は次の花が満開!

 天気がいいので街歩き。この日は枚方市樟葉から八幡市、木津川、宇治川、桂川を渡って淀川対岸の大山崎町、島本町を歩いた。花には詳しくなくないが枚方市樟葉や八幡市の住宅地では白やピンクのハナミズキがアチコチで満開で初めてライラックのピンクの花を見た。知らない花でもGoogle画像検索でその場で花の名前が

回答 6 30
カタツムリ
| 04/22

近場を歩く 桜は終わったが街は次の花が満開!  天気がいいので街歩き。この日は枚方市樟葉から八幡市、木津川、宇治川、桂川を渡って淀川対岸の大山崎町、島本町を歩いた。花には詳しくなくないが枚方市樟葉や八幡市の住宅地では白やピンクのハナミズキがアチコチで満開で初めてライラックのピンクの花を見た。知らない花でもGoogle画像検索でその場で花の名前が

ユーザー画像 バッジ画像
回答 6 30
カタツムリ
| 04/22 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

近場を歩く 大阪府岬町で海とグルメを満喫・・・・

 大阪府岬町へ神社めぐりの街歩きへ。この日の目的はテレビで紹介されていた鮮魚店経営の魚料理店に立ち寄ること。コロナ禍を期に山歩き中心から街歩きにシフトして以来、この日で400回の節目の街歩きになった。乗り継ぎをミスし、便数の少ない多奈川線に乗り換えて終点の多奈川駅に着いたのは9時半過ぎ。南海多奈川線

回答 0 30
カタツムリ
| 04/18

近場を歩く 大阪府岬町で海とグルメを満喫・・・・  大阪府岬町へ神社めぐりの街歩きへ。この日の目的はテレビで紹介されていた鮮魚店経営の魚料理店に立ち寄ること。コロナ禍を期に山歩き中心から街歩きにシフトして以来、この日で400回の節目の街歩きになった。乗り継ぎをミスし、便数の少ない多奈川線に乗り換えて終点の多奈川駅に着いたのは9時半過ぎ。南海多奈川線

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 30
カタツムリ
| 04/18 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

方除大祭(城南宮)に参列して来ました!

城南宮の4月13日午後の部の祭典に、初めて参列して来ました。平安遷都の折、都の南を守る守護神として創建され、方除けや旅行安全の信仰を集める神社として有名です。今まで京都に来るときは、京都南インター第一出口から出て、京都南インター第二出口からすぐの城南宮を参拝することはなかったのですが、今は京都南イン

  • 城南宮
  • 方除大祭
  • おせき餅
回答 0 30
はちきんちゃん
| 04/14

方除大祭(城南宮)に参列して来ました! 城南宮の4月13日午後の部の祭典に、初めて参列して来ました。平安遷都の折、都の南を守る守護神として創建され、方除けや旅行安全の信仰を集める神社として有名です。今まで京都に来るときは、京都南インター第一出口から出て、京都南インター第二出口からすぐの城南宮を参拝することはなかったのですが、今は京都南イン

  • 城南宮
  • 方除大祭
  • おせき餅
ユーザー画像
回答 0 30
はちきんちゃん
| 04/14 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

近場を歩く 今日は西淀川区をてくてく・・・

 天気がいいのでいつもの街歩きへ。12日は西淀川区を歩いた。大阪駅の次のJR塚本駅からスタート。駅の真上は阪神高速11号池田線。つい先日、姫路への墓参りで通ったばかり。見覚えのある看板が駅前からでも見えた。  この日は13神社を繋いで区内を歩いたが、9番目の田蓑神社は神崎川と左門殿川に挟ま

回答 0 30
カタツムリ
| 04/13

近場を歩く 今日は西淀川区をてくてく・・・  天気がいいのでいつもの街歩きへ。12日は西淀川区を歩いた。大阪駅の次のJR塚本駅からスタート。駅の真上は阪神高速11号池田線。つい先日、姫路への墓参りで通ったばかり。見覚えのある看板が駅前からでも見えた。  この日は13神社を繋いで区内を歩いたが、9番目の田蓑神社は神崎川と左門殿川に挟ま

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 30
カタツムリ
| 04/13 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

最後の桜かな

西淀川区内を街歩き中。どこも満開の桜🌸🌸🌸。でも明日日曜日は天気が荒れるとか。風と雨で散ってしますかも。また来年😙福住吉神社

回答 0 21
カタツムリ
| 04/12

最後の桜かな 西淀川区内を街歩き中。どこも満開の桜🌸🌸🌸。でも明日日曜日は天気が荒れるとか。風と雨で散ってしますかも。また来年😙福住吉神社

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 21
カタツムリ
| 04/12 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

今も事故のことは、鮮明に覚えています。 娘が大学へ行くのにいつも利用していたのですが、その日たまたま休講を知らず早く出たために事故に遭遇しなかったのですが、休講を知っていたら事故を起こした電車に乗っていたようです。 しかも娘は2両目か1両目に乗るので…… その日は、友達から安否確認が複数あり、未だに

回答 0 3
はちきんちゃん
| 04/12

今も事故のことは、鮮明に覚えています。 娘が大学へ行くのにいつも利用していたのですが、その日たまたま休講を知らず早く出たために事故に遭遇しなかったのですが、休講を知っていたら事故を起こした電車に乗っていたようです。 しかも娘は2両目か1両目に乗るので…… その日は、友達から安否確認が複数あり、未だに

ユーザー画像
回答 0 3
はちきんちゃん
| 04/12 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

コメントありがとうございます。 生根神社に2社あるとは知りませんでした。Googleマップで調べて南海粉浜駅から北西方向だったので上の天神の方です。Googleで調べると奥の天神の生根神社は拝殿が西の方のような朱塗りではなかったです。「だいがくの西成区玉出」とはどういう意味でしょう?

回答 0 5
カタツムリ
| 04/08

コメントありがとうございます。 生根神社に2社あるとは知りませんでした。Googleマップで調べて南海粉浜駅から北西方向だったので上の天神の方です。Googleで調べると奥の天神の生根神社は拝殿が西の方のような朱塗りではなかったです。「だいがくの西成区玉出」とはどういう意味でしょう?

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 5
カタツムリ
| 04/08 | 今日の暮らしの一枚

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

生根神社は、奥の天神と上の天神がありますが、 写真から、左手の高い建物があるため、 上の天神のような気がしますが、、、 だいがくの西成区玉出なら、 私が、結婚式を挙げた処です。 間違っていますでしょうか。

回答 0 7
安里屋ユンタ
| 04/08

生根神社は、奥の天神と上の天神がありますが、 写真から、左手の高い建物があるため、 上の天神のような気がしますが、、、 だいがくの西成区玉出なら、 私が、結婚式を挙げた処です。 間違っていますでしょうか。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 7
安里屋ユンタ
| 04/08 | 今日の暮らしの一枚
  • 41-50件 / 全299件
    • ‹
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • ファンでんニュース
  • イベント情報
    • おしゃべり広場
    • ファンでん写真館
    • みんなで投票箱
  • コラム記事
    • イベントレポート
    • 各種ご案内
    • お問い合わせ・メール配信停止
    • 公式HP
    • 情報メディア「かんでんWITH YOU」
    • YouTube
    • Facebook
    • X(旧Twitter)
    • Instagram
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
KEPCO THE KANSAI ELECTRIC POWER CO., INC.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル